◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、

その勢いで数ヶ月後に退職。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

 

小学生の冬休み、何をしようか…と考えています。

学童のイベントがあったり、

映画を見にいきたいというので娯楽面は充実してそう。

あとは勉強面です。

 

親としては、書道の短期講座を探していたんだけれど、

週1のお教室しか近くにはなく。

youtubeで書道の先生による動画を見つけたので、

家でやってみようかと思うけれど、

できるだろうか…^^;

 

あとは、歴史をまるっとやってみたいと思っていて。

少しでも知っていると、

授業で始まったときに「あ!」とリンクして、取り組みやすいと思うので、

冬休みに種まきをしておきたいと思っています。

 

予習というよりは、並行か、簡単な復習によさそう。

 

中学受験はしませんが、書き込み式で、予習によさそうと感じた!

 

 

〜本日のメニュー〜

【3歳4ヶ月】

□七田式フラッシュカード001ー044(どうぶつ)

□七田式フラッシュカード077ー097(虫)

□七田式プリントA

□ドブル(ポケモン、動物)

□恐竜図鑑見ながら、草食と肉食わけ

□絵本

 ・おかあさん、どこ?

 ・くまくまパン〜いちにちパンやさん〜

 ・えほんのしゅやくはなにたろう?(大ウケでした笑)

 

 

 

 

 

【小1】

□宿題

□算数計算問題

□朝日小学生新聞スクラップ

 

 

【小4】

□宿題

□学校の算数ワーク

□朝日小学生新聞スクラップ