◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、

その勢いで数ヶ月後に退職。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

3歳4ヶ月になった末っ子。

言葉の成長を意識していろいろ始めてから3ヶ月。

成長によるものか、対策によるものか、

最近は、保育園であったこと、保育園で食べたものを

たくさん話してくれるようになりました^^

 

3歳3ヶ月までは、

親が保育園の連絡帳を見て、

「今日は粘土をやったんだね〜、何作ったの?」とか聞くと、

答えられる程度だったのが、

3歳4ヶ月に入って、

「今日は粘土をしました。ブロックもしました。

かくれんぼは先生が鬼でした」とか言えるようになって、

ちょっと感動です笑

 

何が功を奏したのかはわからないけれど、

私としてはカルタがよかった?と思っています。

短い文章を何度も聞くので、

真似しやすいんじゃないかな。

 

もちろん、絵本もフラッシュカードも言語カードも

これからも続けていきます^^

 

〜本日のメニュー〜

□七田式フラッシュカード001ー044(どうぶつ)

□七田式フラッシュカード077ー097(虫)

□七田式フラッシュカード098ー146(海の生き物)

□七田式プリントA

□ドブル

□粘土

□音読「あ〜お」

こちらを使って、口を大きくあけて話す練習を。

 

 

 

□絵本

 ・ことりのゆうえんち

 ・せかいいちのおおどろぼう

 

 

 

 

 

【小1】

□宿題

□算数計算問題

 

【小4】

□宿題

□自主学習 4年生の漢字総復習p7ー10

□自主学習 英単語(読み)p25ー27

□朝日小学生新聞 スクラップ

 

なぞるのがなくて、漢字の総復習によい!

(お値段も良い)