思い立ちで初めたkajyuの日記

思い立ちで初めたkajyuの日記

尾崎豊の影響で自由を求めた昭和の人。
「生きること、それは日々を告白してゆくことだろう」
自分大好きナルシストと言われてもそんなことは気にしない。
したらオレじゃないだろ?
そんなキャラが自己嫌悪に陥って迷走中。
大好きだった自分、探してます!

Amebaでブログを始めよう!

233鞍目な本日。
とにかくあっつい!
人馬とも熱中症に要注意な日でした。
普段は10:30から30分のレッスンですが、さすがに暑くて1時間前倒し。
でも暑いもんは暑い!
運動後は馬も鼻フンフンしてました。
またシャワーで水をかけてもかけても身体は熱いまま。
股関の辺りをよく冷やすように指導を受けました。

さて競馬。
中京記念
◎グレーターロンドン
さすがにここでは負けんでしょ。

函館2歳S
◎カルリーノ
キャリアとジョッキーの勢いを買います。
どーせなら藤岡兄弟のワンツー希望。
なくはないと思います。

福島テレビOP
◎ワンダーブチュック
格下だけど勢いとテン乗り江田さんが魅力的!
と思ったら人気の一角になっとる。
皆競馬好きだなー!

この猛暑の中、本気の勝負をかましてる、
ジョッキーとサラブレッドに心より敬意を表します!
久々の中山競馬場の喫煙所にて


ロゴタイプがかっちょいいパネルになっておりました。

新馬戦の時には、こんなに差がつくもんだとは想像もしておりませんでした。
ロゴタイプは当然と言わんばかりに一番人気での新馬勝ちを決めました。
その新馬戦、2番人気はマイネルランスタン。
そう、私はこの馬に一口出資していたのです!

ステイゴールドの栗毛馬。
オルフェーヴルの影響もあってか、見た目で出資しちゃいました!

その後、クラシックホースにもなりG1を3勝もしたロゴタイプ。
方や一勝馬で終わったランスタン。

なんかこう…何かを感じずにはいられません。
むーーー。

ちなみに未勝利戦で負かしたショウナンバーキンは4勝もして準オープンまで行ってました。

競走馬の明日は本当に分からん。
だから面白く、
だから切なく、
だから熱くなる!

そして、何故か関屋記念を見に行きたくなりました。


232鞍目の馬場。
とにかくあっつい!
初めて熱中症になるかも…と思いました。
夏の間はもう少し早い時間にしないとまずいなこれは。

レッスンはだいたいいつもの通り。
今日も落ちないことと姿勢にだけ気をつけましたです。
自己流解消トレーニング中なので、とにかく脚が使いにくい。
相当クセの強い乗り方になっちゃってますなこれは。
馬には舌鼓で動いてもらいました。
防災無線に反応したときはちょっと笑いつつなだめておきましたさ。


さて競馬。
先週は軸馬落馬でむーんでした。
人馬とも無事だったのが救いです。

函館記念
エアアンセムから手広く8点。
四位さんあたりが突っ込んできたらウハウハです。

バーデンバーデンC
ゴールドクイーン本命で相手も順当の予想です。

名鉄杯
ジュンバルカンは固いでしょ。
前にも行けて後ろからでもOK。
でメインのミルコさん。
相手はひねった方がよいと思うのですがいかがでしょう?

もうすぐレースだ!

今日のリハビリ勤務は1日通し。
からの、宇都宮行き。
からの餃子。
というのは口実で会いに来たのです!
ヤツに!

仕事してからの外出は、心身共に結構な負荷のはずだがそんな事は気にしない。
明日は休みだし、今しか出来ないことをやっておくべし。

しかし、「会おう!」と言って、
理由も聞かずにただOKしてくれる人の存在って、
貴重だね。
5~6年ぶりですよ?
お互い変わらんなぁ…と思うこともあれば、
変わったなぁ…ということもあり。

でもこれって日常でもそうだよね。
昨日の私は今日の私ではない。
でも私は私だ。
相手もそう。

つまり、同じ人同士で会うことはない。
いや、人は同じなのだがなんかこう…。

とまぁめんどくさいことは抜きにして、
また会おう!
って思った。

懐かしの場所巡りもいいけれど、
人巡りもやっぱりいい。

こうしている今のこともいつか懐かしく思い出す時が来るんだろうなぁ。
今日は231鞍目。

西日本の大雨は心配ですが、私はいつも通りに楽しんでカネを使います。
関東人が自粛してみたところで災害が収まる訳でなし。
ただ、被害がもう拡がらないことはご祈念致します。

で乗馬。


暑い中、よく走ってくれました。
いつもありがとう。

今日も速くならないようならないようにと気をつけて、
膝・踵を下げるに専念させてもらいました。
つまりは騎乗姿勢。
上手いこと脚が使えないので、舌鼓とムチで止まらない合図。
もちっと上手くなれたらムチはあんまり使いたくないなぁ。


さて競馬。
七夕賞はプラチナムバレットから軽ハンデ馬へ。
サッカーワールドカップ直後に翼が重賞初制覇!
とかどうだろう?
マイネルBOXも面白そうだが…って来たらどうしよう?

プロキオンS
ウインムート・和田から人気どころ。
つまりは荒れないだろうと予想します。

そして函館が実は注目。
ユラノト、ハイランドピークの一騎討ち?
先行馬が多くてハイランドピーク不利に見えるが、
「それでも逃げ切った!」
これが見たい。
騎手が横山Jr.というのもたまらない。
どうせならチャンピオンズカップまで逃げ切って欲しいものだ。

リハ勤務を開始してまもまく4週間。

勤務回数も今日で14日(×半日・13、1日・1)

 

やさしい人達に囲まれて順調に過ごしています。

これで疲れが溜まってくるなら心配だけど、

幸いそんなこともなく。

今日は久々のレセプト業務。

まずは紙媒体でないことに慣れるところから。

診療報酬改定も何度もされているのでそこら辺はちょっと…。

ただし、素人のフリして出来るのでやっぱり楽チン。

 

来週を順調に乗り切れたらいよいよ完全復帰の相談へ。

楽しみ半分、不安半分ってとこかな。

 

それはそうと7月。

疎遠になっちゃってる人たちに会いに行く月間と位置づけました。

まぁ、半日の日帰りツアーという条件つきだけど。

 

すでにツアーは始まっておりますが、

この後何人と会えるかな…。

ということで連絡行っている人、よろしく。

 

なんだかアポを取るだけで既に懐かしいし楽しい。

相手が元気にしているというだけで嬉しい。

 

やっぱり人と会うのってすげーよね。

一人で懐かしの場所をプラプラするのとはまた別な刺激がございます!

 

私と袖触れ合ってくれたみなさん。

改めてありがとう!

 

 
えっと…。
今日はお試し1日通しの勤務でした。
おー、案外大丈夫じゃん!
てな感じでしたが帰って来ると案外疲れているな…という感想。
でもまぁ明日は定休なのでもちっと様子を見てみましょう。
 
で合間に受診。
先週の検査結果が出ておりました。
 
全体にはかなり改善していたがやはり問題は、
コレステロール。
こんだけです。
LDLコレステロールをHDLコレステロールで割った値が2以上だと治療したくなるレベルなのだとか。
私は余裕で3超え。
多分、運動や食事だけでは良くならないだろう…と生活習慣病確定。
まぁ、遺伝もあるだろうしな。
 
という事で、明日から新たな服薬開始となりました。
今日から7月。
梅雨は6月中に明けたのだとか。
んで今年も炎天下の夏乗馬な時期となりました。

今日は230鞍目。
ダムの背中で汗だくになりました。
とにかく落ちないこと、
とにかく姿勢、
こんだけ気をつけました。

しかし、自己流を矯正するって大変なこと。
危険だけど慣れたスタイルから、
安全だけど慣れないスタイルの練習。

正直、慣れないスタイルの方が怖いです。
我慢してゆっくりゆっくり駈歩しましたさ。

乗り終わって…
人は汗だく、ポロシャツが搾れるレベル。
馬も鞍の下に塩を吹いておりました。


さて、私にとっては今日が夏乗馬の始まり!
充実の秋を迎えるのはどの馬だ?
夏だけ最強に輝くのはどいつだ?
色んな楽しみ方がございますねー。

とりあえずラジオNIKKEI賞、
フィエールマンに楽勝してもらいたい!

CBC賞、
普通ならダイメイフジなのだがなんか、こう…。
ワンスインナムーンをも一度狙いたいぞ。

巴賞
アストラエンブレムの夏好きそうな感じにかけよう。


昨日は日記を書き忘れておりました。

あんまり長続きしたことはないので終了の予感…、

もしたけど案外毎日色々あるものです。

 

昨日、職場健診の結果が届きました。

休む前に受けたヤツなのでもう2ヶ月以上経っとる…。

遅いだろw

 

結果

身長・体重に大きな変化はなかったものの、

HDLコレステロールが下がり、

LDLコレステロールが右肩上がり。

最近落ち着いていた尿酸値も久々に基準値オーバー。

これはもう受診しなければいけないレベル。

 

早速本日受診をしました。

とはいえ2ヶ月前と今では状況が全く違います。

 

健診を受けるまでの半年間くらいは

・夜(9時以降)のお菓子が止められない

・ビール(350mlね)を毎日2本ずつ

・ストレス過ぎる仕事の毎日

 

健診を受けた直後からは

・夜のお菓子はほぼ必要なし(3回/2ヶ月くらいは食べた)

・お酒の類は全く摂っていない

・1ヶ月以上は完全休養…からのリハ勤務3週(半日×11回)

・抗うつ剤、眠剤服用中

 

ほぼ同じ項目を採血してさてどこまで変化しているか…。

生活のせいなのか加齢のせいなのかもたぶんぼんやり見えてくるだろう。

 

 

私の健診結果で問題になるのは主に脂質。

これって昔は「成人病」と呼んだヤツですよね。

今は「生活習慣病」と呼ぶようになりました。

 

成人病と言えば加齢とともに増える病気で仕方ない…という響きですが、

生活習慣病と言うと病気にかかった人の生活習慣が悪いみたい。

 

そういう部分もあるとは思うけどなんか釈然としないものは残ります。

 

そういえばがあと2つ。

①サッカーワールドカップ決勝リーグ進出決定!

勝ち点が同じでもフェアプレーの差で勝ったのだとか。

生活習慣じゃないけど日頃のあり方は大事だと思いました。

 

②関東甲信地方の梅雨明け!

6月の梅雨明けは初めてなんだとか。

いつから数えて初めてかは知らん。

 

さて、来週はいよいよ一日通しの仕事にチャレンジ。

たぶん出来ると思うけど、

油断したらいけないんだよね。

リハ勤務も9回目。

他所との関わりも増え始め、

元々のお仲間と会う機会も増え、

「なんでここにいるの?」

的なことが何回かあった今日。

 

説明するのはめんどいけれど、

そんな悪い気もしないもんだ。

 

今日は初めて視力検査をやってみました。

結構正確に測れたと思いますよ。

 

さてさて現在の私は医療事務。

診療所で社会復帰のための労働(仮)をしている訳だが、

なんだか本気でやりたくなってきてたりして…。

 

 

それもさることながら、

昨日・今日はなんかSNS漬けにもなっている。

これを書いている今もそうか。

 

大阪で地震にあったであろう人の安否確認ができたり、

知り合いのあの人のバタバタ日常に口出してみたり、

気になっていたあのこともちょろっと連絡取れたり。

 

なんとも便利なものだ。

 

だがしかし!

昨日私の元には不正ログインの危険を知らせるメールがありました。

ソッコーで全てのSNSのパスワードを変えました。

実はこれに結構手間取ってたりもしたのです。

 

そして今日。

複数種類のSNSの友人達から、

「乗っ取られました、ごめんなさい」

の発信。

 

別に大した被害は被っちゃいないけど、

そんな発信する方もイヤだよね。

 

便利なものほど気をつけよう。

そんなことも思った訳であります。