バッティングのミート率を上げるポイントはふたつ。

ピッチャーの投げたボールの軌道に対して、スイング軌道が重なり合う部分が多くなるようにすることとタイミングです。


では、ボールの軌道に対してスイング軌道が重なり合う部分が多くなるようにするにはどうすれば良いか?


野球のスイングは下半身と上半身の複雑な動きで構成されているので、簡単ではありませんが、まず、スイング軌道を長くするポイントは、右バッターでは左手主導で振るということです。


私はボールの軌道とスイング軌道が重なり合う部分をヒッティングゾーンと呼んでいますが、このスイングゾーンを如何に長くできるかが、ミートの確率を上げるポイントになります。

プロ野球でもバッティングで引っ掛けてサードゴロというのは、ヒッティングゾーンでミート出来なかった典型的なパターンで、これは右手の返しが早く、ボールの軌道に対して、スイング軌道が真っ直ぐ入らずに凡打してしまうものです。プロ野球などでは、低めの変化球を引っ掛けて内野ゴロというのを見ます。一方、低めの変化球を泳ぎながらうまく拾った場合はヒットになります。

うまく拾うというのは、バットのヘッドを返してしまわずに、ボールの軌道に対して、バットスイングの軌道を長く保ったまま打つことです。

一見体制を崩されても、バットの軌道が正しく残っていれば、拾うことができる訳です。


では、どうすれば良いのか?

具体的な練習方法としては、スイングする時、打った直後に右バッターであれば右手を離し、左手は手の甲を上に向けたままフィニッシュする意識で振ることです。

スイングは、自然にヘッドとともに手首が返っていき、左手は最後手のひらが上を向くのですが、手の甲を上に向けたまま振り終わるよう意識すると、だんだんと前の大きいインサイドアウトのスイングになってきます。