2/14(火)18:00~19:15 

Happy Valentine's day!
恋の物語にとりくんでいる小学生クラス。
今年は、バッチリバレンタインデーラボ。
友チョコとかあるのかなと思ったけど、うちの小学生クラスはいたってドライな様子でした。
 
テューターは、キディと小学生はハートバッグを作ってチョコレートを入れてあげようと工作コーナーを設けていたのですが、小学生たちは低学年しか興味をしめしませんでした。(((´∀`))
 
練習もあるので、一斉にやらず、まあ、やりたい人だけどうぞとしていたので、仕方ないかな。
そのかわり、工作のあまり紙を使って、こんな仮装タイムが催されていました。
{25048815-F971-4F23-A1C4-FCF91ADC27F2}
 
{A05DEF4F-152A-4566-834E-82084C582EFF}

 
 
さて、今日は、トラックナンバー5.6を考えるが目標でした!^_^
 
今日もグループにわかれて、聴き込みや感想の確認をした後は、そのままグループ毎で表現を考える時間。
 
プリントにそって、各グループのリーダー5年生が低学年を従えて、その場面の表現を考えて(ラボ用語:お話しボックス)発表しあいました。
 
1)  ヘルガが切っても切っても大きくなる森はどうやってみんなで表現するか考えよう。
両グループともなかなか面白い表現ができていました。
切っても切っても大きくなる・・・という表現にこだわっていましたが、小学生らしい発想です。
両方見せ合って、もめるかとおもいましたが、すぐにみんなお気に入りが決まり、今度は全員でやってみることに。
なかなか、タイミングが合わず・・・。
本番、好ご期待。
 
テューターとしては、もう少し話し合いで表現を考えてほしいのですが、すぐ動けるところもなんとも、小学生らしさが出ています。
 
両グループとも、5年生の女子H、Mが、率先して、自分の考えたイメージを小さい子に伝えて低学年とイメージを楽しんでいた様子は、今日また、一歩前進。これぞラボって感じ。こういうのは女の子が得意なようですが、男の子も身体を動かしながら発想をダイナミックに変化させていました。
 
2)インジとヘルガの喧嘩の様子をどのように表現したいですか
次の表現についても、また、グループにわかれて考えていきましたが、そこでタイムオーバー。
 
そのあと、みんなで最初から本当は6まで通すつもりでしたが、洗濯物のシーンまで、動いてみると、今日は、うーん、大きい子はついてきていましたが、小さい子が時間オーバーな様子でございました。(集中力がな~(-_-;)高学年のためにおさらいしつつ、これ全体をみると、本当にただ騒いでいるだけに見えてしまうのが・・・ちょうど、それも最後なのでいつもお迎えの時間頃でございます。もう、1時間15分後なんて、しっちゃかめっちゃか)
 
最後は涼太ママのガトーショコラ差し入れとテューターのホットココアで終了
 
これが、縦割り活動の難しさでございます。
でもこのぐちゃぐちゃの中で、子どもたちはちゃんと成長するのだから大丈夫です!CDを聴いてきていたらですけど。
 
上の1,2については、プリントを配っています。
これは、ラボの時間に使ったものです。高学年はぜひ、言葉や絵でまとめてきてほしいと思います。低学年はぜひ、保護者の方がライブラリーを楽しむきっかけに、ぜひ、お子様とこの質問に関して話してみてやってくださると助かります。
<2/21 来週の予定:トラックナンバー5・6と7・8・9も入りますので、後半聴き込みしっかりしてきてください>
2/28は音楽CDで半分まで通してみます。
それまでに自分のセリフを覚えるんです!!
 
何をいっても聴き込みが大事です。
なかなか聴けないというご家庭は、ぜひ、このブログを参考に、来週やるところを重点をおいて聴いてくるや、今週やったところから聴かせて話し合うなど、家庭での声掛けをお願いします。
 
★小学生のころから、ゆったりライブラリータイムを楽しんでいた中1、りんちゃんが、今回、中高生広場の発表でパックという主役級の役にチャレンジします。
やっぱり、ライブラリーをたくさん聴き込むことで、先日父母会でも話した、生きる力も知恵も想像力も、英語力もたくさん身につきます。