風人の祭2011・湖西 報告です♪ | 『NGO風人ゆいまーる』ブログ

『NGO風人ゆいまーる』ブログ

♪唄って踊って平和をつかめ♪、♪戦争をお祭りに♪を合言葉に、
『風人の祭』や『ハイサイ!琉球まつり!』など平和音楽祭を全国で展開中!
『内モンゴル植林ツアー』や、『西表島☆わくわく疎開ツアー』も開催!
地球に笑顔と緑、希望を増やしていく市民団体です。

こんばんは、くらげです。

昨日、少しだけお見せしましたが、

風人の祭2011・湖西の様子です!!


まずは、オープニング。

元NGO風人ネットワークの事務局、
(いっぱいいろんなこと教えてもらいました~!)
いたも改め、
三線筆人(サンシン・ヒッター)ふみんちゅさんによる、
巨大書き下ろし&三線演奏!

巨大書下ろしは、風人の祭・湖西の題字を。。

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

心を込めて、大成功を祈って書(描)いてくださいました!

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

湖の『口』の部分が、ハートになっています☆

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

迫力の書き下ろしの後は、しっとりと、
『島々美しゃ(かいしゃ)』と、『てぃんさぐぬ花』


その後は、現役女子高校生の、しほさん。

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

こんな大きなステージは初めてということで、
しかも親御さんも来られていたようで、
大緊張だったようです。

が、きれいな歌声がしっかりと聞こえていましたよ~

ちなみに、リハーサル終了後は、
まーちゃんバンドのさとるさんと、
ギター談義に花を咲かせていました☆

そして、参加型の企画?わの舞。

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

私は知らなかったのですが、
全国的に有名になってきている踊りだそうで、
見せる・魅せるための踊りではなく、
みんなが参加することで一体感を感じ、楽しむ踊りだそうです。

終わったあと、大人たちは、
しっかり汗だくになってました(笑)


そこから10分間休憩して。。

まーちゃんバンド&風人ブドゥリ太鼓の登場です!

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

今日は大阪&京都&兵庫支部から、合計5人!

お客さんの鼻先すれすれをバチで切りながら、
大迫力の風人ブドゥリ太鼓でした♪

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

手話ダンスも、みんなで一緒に♪

この手話ダンスには、年齢や国が違っても、
目が見えなかったり音が聞こえなくても、
みんなで壁を取り払って音楽を楽しみたいという、
まーちゃんたちの思いが込められています。


そして、みんなでカチャーシー大会~!!

オレンジの服が、実行委員長、だいちゃんです♪

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

お客さんも一緒に!

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ


お祭りの途中、実行委員の皆さんから、一言ずつ。。

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ

湖西では、毎年5月にお祭りを開催しています。

今年は、震災があり、5月の開催はできませんでした。

だけど、今年が終わりに近づくにつれ、
このままお祭りをしなくていいのか?と思うようになり、

やらずに後悔するなら、やっちゃおう!!と、
今回の開催を決定されたそうです。

お祭りを作る期間も短く、
当日の雨ということもあり、
準備は大変だったと思います。

ですが、主催チーム、『あったかしま』の作るお祭りは、
毎年、本当にあったかいお祭りなんです。

今年も、NGO風人ネットワークのスタッフとしてではありましたが、
たくさん楽しませていただきました☆

チームあったかしまの皆さん、
本当にありがとうございました!

来年こそ、きらきら光るびわ湖を背に
青い空の下、開催できればいいな、と思います♪

晴れ男&晴れ女さん大募集(笑)

$NGO風人ネットワーク(風人の家)のブログ


ペタしてね