おはようございます 笑顔
何日ぶりだろう? 快晴の朝は・・・うれしい

さて、昨日の夕方
私は「サンケイリビング」様の取材を受けていました。

なんでも、サンケイリビングでは
年3回「主婦休みの日」を提唱されておられるとか・・・
そして、読者アンケートの回答が

エプロン 翌日の家事が大変なので、休めない
エプロン 夫に家事育児を任せられない
エプロン 夫に頼んだら、帰宅後やり直さないといけないから
   余計に手間が増える
エプロン 手抜きの家事しかしていないから、必要ない
エプロン 夫が仕事をしているのに、休むなんて罪悪感が・・・
エプロン 家族の協力が得られない

といった、回答が寄せられているそうです。

うん、うん!
分かる、分かる!
そうなんだよね~
すべて、納得 理解できる

でもさ~
ココで同調していたら、私の立場が無い
そこで、色々な提案をさせて頂きましたいちばん

つまる所、時短がキーワードビックリマーク(ダブル)

「主婦休みの日」として、
丸一日、家事freeにしたい方
一日の中で数時間だけ、家事freeにしたい方
に、二分されると思うのよね

丸一日派は
その日に合わせて、家事準備が必要かも・・・
前日に
*食事の作り置き
*部屋の片づけなどを準備していると
丸一日家事freeが楽しめるかもね

数時間だけ派は
家事スタート時間の前倒しで
起きた時から、2時間くらいで
掃除・洗濯・食事の作り置きをしてから
後の時間を家事freeにすればイイ

夫に家事をお願いする場合は
1多くを期待しない!
2完ぺきを求めない!
3自分流を押し付けない!
この3つが、大原則頑張る
そして「ありがとう」うふ♪は必ず添えるコトいちばん

これは、男家事レッスン
にもつながるのだけれど・・・

盛り沢山のお話をさせて頂きました。
ページが限られているので
どれだけ掲載して頂けるかは分からないですが
関西圏にポスティングされるので
覚えていたら、読んで下さいネ~

ではまた、明日ね~ エプロン
ペタしてね
着物のリメイクサロンのご案内

24日(金)13:00~17:00
(この時間帯は自由に出入りOK)

処分に困った着物を持参して下されば
一緒に、リメイクの方法を考えてお手伝いいたします。

ミシン・アイロン・裁縫道具完備

利用料 : ¥1,500 (茶菓の用意してます)

   場所・地図

家事楽々.com地図