おはようございますパー笑顔


猛暑日の一日が始まるそうですあせる

熱中症に気を付けながら

過ごして下さいネ。


先日長男クンが

「オカンは、仕事から帰っても

まだ家で仕事があるから大変やな」

と、ボソッと言ってくれたのです。


「あ~、ようやく気が付いてくれたんだ」うれしい

6月から、毎日事務所に通い出し…

(隣が、亭主殿の事務所で長男クンもソコに…)


日中の私の仕事内容を

初めて垣間見て、感じてくれたよううふ♪


家を出る前に

弁当作り・洗濯・朝食の片付け

部屋の片づけ・夕食の下準備…等をして


帰宅後は

洗濯物を取り込み・たたんで収納

夕食の準備をしながら、シャワーを浴びて

帰るコールと共に、調理スタート走る


帰宅してから

約1時間半後に帰ってくる亭主殿たちあせる


毎日が、時間との競争ですDASH!

共働きの家庭は

ドコも似たようなモノよね汗


私なんか、子どもの世話が要らないだけ

恵まれている方だと…


長男クンがそう言ってくれた日は

背中が痛くて、思うようなスピードで動けず

夕食時間が遅れた時の事なんですshun...*


日頃の私の動きを見て、知っているからこそ

ああいう言葉が出たのでしょうねshabon+.


こういう事に気付いてくれていると

結婚したとしても(まだ独身ザンネン…。

お嫁さんに対しても

労わりの気持ちで接することが出来ると

期待してますエヘヘ


実際、家族の中で

一番手伝ってくれているのは長男クンうふふうふ♪

ブツブツ文句を言いながらも

動いてくれます(Θ_Θ)


こういう事が

私が活動している「婚育」なのよ~ひらめき電球


結婚する前に

家族とは!?

労わるとは!?に気付いて

実際に、行動に移せることを身につけるのが

結婚教育頑張る


その為には

親が口で、あ~だ・こ~だ

というのでは無くて

しんどいけれど、無言で手を抜かずにやるいちばん

コレが一番の教育かも…ぷ


こんな事を感じた、一コマでしたラブラブ


子供を一人前に育てるって

本当に、中途半端な覚悟ではムリ


でも、時々幸せなプレゼントドキドキプレゼントをくれるから

ヤッテいけるのよねウフフ

親は、死ぬまで子どもを思うっていうからね祈る



夏休み

一緒に過ごす事も多いと思うけれど

子どもに命令するばかりでなく

自分も、汗を流して動く背中から

子どもに気付かせるように

工夫してみてねウインク


熱中症にならない程度に…あせる


私も、もっと立派な背中を見せられるように

磨かなくっちゃ笑笑う


ではまた、明日ネ~ヒマワリエプロン

ペタしてね