おはようございますパー笑顔


みなさん、家族の交友関係

知ってますか?


私は名前とお顔は知っているけれど

連絡先は知らないピックリマーク

という事に気付いたのあせる


というのも

近々、亭主殿と長男クン

飛行機に乗るのです。


韓国の旅客船事故のこともあるし

マサカの坂が絶対に来ないグー

なんて、言い切れないし…


ましてや、本人たちも

保険を掛けてから搭乗するってあせる


それを聞いて

ん?長男クンの友達は知っているけど

何かがあった時の連絡はどうすれば?

と、思ったの汗不謹慎な母かもshun...*


長男クンの、携帯に

べて納まっている連絡先アワワ

それが無ければ、何にも分からないガーン


まだ学校に行っている間は

学校に問い合わせれば済むけれど

社会人になってしまっては

知る由も無くなってるため息


各自が、携帯を持つようになってから

本当に家族をお互いに知る機会が

無くなってきているよネ~涙


昔なんか

居間に置いてある電話しか無かったから

どこの誰から…

何の話で…

みんな、筒抜けだったモンねぷ

それで、家族の行動を

知っていたのだけれど笑



今は、会話よりメールが主だから

盗み聞きしようとしてもエヘヘ

聞こえやしないザンネン…。

長男クンには

親友の番号だけは聞き出しておいたチョキ笑顔


個人主義・プライバシー・人格尊重頑張る

と叫ばれて、日本は


子供部屋を作り

各自に、INFOBAR CHOCOMINTテレビパソコンを与え…

これで本当に良かったのかなぁ~?ため息


まだ、亭主殿の方は

なんとか把握できているけれどあせる

これも、分かっているつもりだけかも汗①


コレが、今のライフスタイルなのかな?

コレに慣れないとイケないの?


イヤ、なんだかおかしいよね~ぐるぐる


何でもかんでも、知る必要はないけれど

ココだけはグー という所は

共有しておかないとイケないよねリラックマ


これも、若い人用エンディングノート


の、分野に入るのよいちばん


17日「ラストレターの書き方教室」

で、アドバイスしますヨウインク

一緒に書きはじめましょうね~ラブラブ


ではまた、明日ネ~ヒマワリエプロン

ペタしてね