昨日は、どうも…でしたあせる


お陰さまで、ガン検診も無事に終わり

後は、結果を待つだけ…汗

やはり、落ち着かないものですね~ぐるぐる


ところで昨日、一緒に検診を受けたのは

高校時代からの、お・と・も・だ・ちラブラブ笑顔


久しぶりに会ったので

イッパイお喋りしたのよ~音譜


彼女の御主人、今年定年退職されて

御自宅でゆっくりと過ごされているようなのshabon+.


そして話を聞くと

夫婦で、散歩をしたり…恋の矢

御主人が、食事を作られたり…恋の矢


まさしく、第2の新婚期を

上手に過ごされ始めているの~うふ♪


そして昨日は、

御主人が夕食を作られるとかで

朝から、おでんおでんクンを煮込まれてたとか…


彼女曰く

「主人のほうが、上手かも…」だってアワワ

料理した後も、片付けをキチンとされるとか…

羨ましい~えーん


こういう、退職後の暮らし方って

出来るようで、中々難しいのよね~


彼女は、とても優しい性格の持ち主なので

台所は自分のテリトリー頑張るなんて

主張しないし、

いつも「ありがとうラブラブ」が口癖の人なの


だから、御主人も自然体で

家事に参加できるのかもぽっ


男の人だけでなく、女性も

家庭は自分の領域ビックリマークなんて思わないで

自分とは違うやり方だとしても

御主人に任せてみるハート②

という、太っ腹な気持ちも大切かもね~グッド!


友達夫婦の話を聞いて

上手に年を重ねていけるんだろうなうふ♪

嬉しくなっちゃいました。


そりゃ、人間ですから

たまには、喧嘩もあるかもしれないけれどあせる

普段の生活が順調だと

仲直りしやすいモノねうふふ


老い上手をスタートさせるには

夫婦、お互いに

あまり相手の事に干渉しないのもコツかもぷ


相手が何かをしているなら

自分は自分の事をしていれば…ネ!

コレだと気にならないから

摩擦も少なくなるでしょアップ


何もかも、一緒にしないと

仲の良い夫婦になれないグーなんて言う

思い込みは無くして笑


一緒に出来る事は一緒に…

そうでない事は、お互いに任せて…

こういう、距離感が老い楽人生を味わえるのかもshabon+.


そして、二人だけの暮らしのリズムが

出来あがるには

時間が掛るものだという事も

頭の片隅に入れて

第2の新婚期を築き上げていくのよね~


昨日は、なんだかとても

Happyな気分になって帰ってきました音譜


身近にこういうお手本がある、私は

とても幸せモンだわ笑顔

皆さんも上手に、第2の新婚期を築いてねドキドキ


ではまた、明日ネ~ヒマワリエプロン