日本の選手達

これまで、イッパイ練習して来て

それなりの成績を修めているにもかかわらず

オリンピックでは、残念な結果が多くて

お気の毒としか…うるうる


その理由に、プレッシャービックリマーク

マスコミもこぞって、メダルメダルアップと言い過ぎプンプン


そういうのが無くても

自分でプレッシャーを掛けながら

オリンピック出場までを来ているのに

それ以上の、煽り立てを受けてしまったら…shun...*


メダル候補と言われていた人たちが

総崩れの原因に、

マスコミの影響が大きいと思う怒りオヤジ


という事でココまでは、私の個人的な意見笑


さて、この事から見て学ぶべきは

大きな、身の丈に似合わない目標を立てないいちばん


家事が苦手な人の中に

コレが原因の人が多いのよ~あせる


目標が、高過ぎるのアワワ

目標が、完璧すぎるのザンネン…。


だから、どれだけ頑張っても

達成できなくて…

落ち込んで…

出来ないビックリマークと苦手意識を持ってしまい

諦めて、やらなくなってしまうのガク


だから、目標を立てる時に

自分に見合った、段階的目標を立てればイイのよ笑顔


ローマは一日にして成らず頑張る


最終目的が決まったら

ソコに達するまでに、

いくつかの関門を作ればイイの音譜

オリンピックの選手たちも

オリンピック出場頑張るという

ブレナイ目的の為に、

4年以上努力をしてきたでしょう?


そして、過度なプレッシャーにサゲ


ならば、私達は

自分に過度なプレッシャーを掛けずに

徐々に、段階を追って

目標を目指せばイイのよ~


たとえば、最終目的に達するのを1年後ピックリマーク

とするでしょう?

(達成時期も、性急にならないようにネウインク



そうしたら、

2ヶ月後にはこの段階まで

4ヶ月後は、半年後には…と

小さな目標を立てれば

1年後には、大きな目標が達成できているのようふ♪



何をするにしても

いつ・ドコ(何)を・何のために・どうする!

コレが決まっていれば、

出来るようになるからねぽっ



特に、何のために…

コノ目的意識がシッカリとしていれば

1年という時間の間も、

ブレルことなく続けられるのよラブラブ



整理収納も

掃除も

料理も

1年間かけて、このレベルにキラキラ

それでイイじゃない笑顔


焦らない・焦らないshabon+.


じっくり取り組んでいる、自分を褒めてあげながら

理想の家事が出来る

ヒマワリひまわり母さんヒマワリに、成長すればイイのよ~ラブラブ


そして、

金メダルの代わりの御褒美を忘れないでねぷ


ではまた、明日ネ~ヒマワリエプロン