昨日に引き続き、サムイ・サムイブルブル

コチラでも、雪が降ったのよ~



     ホラねピックリマーク

そして、書斎の天井に何かが…



そうなんです怒

いつの間にか、カメムシが避難しに…アワワ


中々に、賢いヤツです。

天井の桟の際に陣取って

捕まえられにくい所で、ジッとしているのですあせる


お仲間も誘わず、ただ1匹だけで…

世渡り上手かもぷ


コレを見て、老い下手な人と重なってしまってshun...*


備えあれば憂いなしいちばん

の、備えを何もする事なく

仕事からリタイアした人がいます。


毎日する事もなく

自分が行っていた職場の近所にある

兄弟の事務所に、毎日入り浸り…がーん


兄弟という事もアリ

周りも、兄弟も何も言えず

ただ陰で「また来ているの?」

「いつまで続くの?」と囁き合う程度サゲ


こういう人にこそ

婚育が必要なんだけれど

これまでの、来し方が

夫婦関係を構築しているとは思われず


その延長上の今

改めて、再構築しようと思えば

並々ならぬ努力と忍耐が必要になってくるのため息


そこへ持って来て

プライドが高いから、さらに難易度UPぐるぐる

奥さんの方も、パートに出ていて

家にはいないようで…


夫婦間のコミュニケーションも

怪しいモノといった感じ汗


こういう時期は必ず来る事が、分かっているのに

「先の事なんか分からない!」の

一点張りで…ガク


周りの迷惑も顧みず

お荷物人生の幕開けになっているの涙


やはり、老い上手に生きようと思えば

計画は必要よネグッド!


リタイアした時に、どう生きるか!?

コレを決めているのと

そうでないのとでは、人生終盤の差は大きいよ~


先日の「目指せ!掃除の達人」に

参加された方々は

リタイア後の人生の目標をシッカリと見据えて

今を生きているグーという気持ちが

アリアリと伝わってきました笑顔


人生、「勝ち組」「負け組」と

決めたくはないけれどshun...*結果を見れば、

おのずと別れてしまうのが残念ダウン


前出のカメムシみたいに

要領をかまさなくてもイイから

自分に合った、老後の暮らし方の準備は必要よ頑張る


そして、自分が役に立っていると思える

何かを、見付けてねうふ♪

独りよがりの、役に立っているは老害になるガーン

という事も、忘れないように気を付けてねアワワ


その判断の基準は

周りの人が本当の笑顔で、喜んでいるかどうか…

ソコを観察して、採点してね笑顔


高齢者の特徴の一つに

「押し付け!」があることも自覚して欲しいな~

「押し付け!」かどうか、自問自答しながら

一緒に喜びあえる環境を、築いて行けるとイイねラブラブ


チョッピリ、辛口になったかも…ごめんなさい


ではまた、明日ネ~ヒマワリエプロン