昨日、下校する高校生と
同じバスに乗り合わせて・・・

じぇじぇじぇ~!
になってしまいました・・・がーん

バスに乗ろうとしたら、入り口に
二人の生徒が立っていて
足元には大きなカバンが二つ、デ~ン学生鞄 学生鞄

その二人は、退こうともせず
カバンを動かそうともせず
スマホをいじっている怒りオヤジ

まだ、捻挫の足が不安定なrakurinchoは
高校生の肩越しに、バーをにぎって
カバンを踏み越え、中に入ったの残念

そして中を見回したら
座席は空いているのに学生鞄 がデ~ン
車内には、立っている人も居るのに知らん顔むか

さらに、狭い通路にも学生鞄 学生鞄 学生鞄 学生鞄 学生鞄 だらけ
降りる人がいても学生鞄 をどけないえっ? えっ? えっ? えっ?

今時の高校生は、どうなっているんだ~ぎゃー ぎゃー ぎゃー

教育の現場から、「道徳」が消えて久しいけど
その結果が、コレ

イヤ、イヤ、違うでしょう・・・
思いやり・いたわる気持ちって 家庭でしょう

「大丈夫?」という言葉が
飛び交う家庭の子なら、きっとこんな事はしないハズ・・・

「大丈夫?」を言われ続ける子はNG だよ
自分からも「大丈夫?」が言えないと・・・

息子たちにこの話をしたら
「バスは高校生のモノで
それ以外の人は、乗せてやっている。
と、彼らは思っているんだヨ」
ですってカチン カチン カチン

息子たちも同じように
バス通学で利用していたけれど
そんな風に思って、乗っていたとは・・・アワワ

とにかく、終点まで学生鞄
通路・座席を占領したまんまでしたがーん
バスが教室化してたわトホホ

そして、次男クンが言うには
「あんな奴らが、社会に出るんだぞ。
将来の日本は、
クズだらけになってしまうから・・・
せめて、自分たちだけでも普通にしていたら
重宝がられる時代がやってくる」だってもじゃもじゃ

オイ、オイ汗
もっと上を目指してよ~ことば:ぶー
そんな低レベルな所で、立ち止まらないでよ~sei

家事って
家族へのいたわりと思いやりの心Love-love
原動力になっているでしょう?

疲れて帰ってくるのだから、
美味しいモノを音符
キレイな部屋で休んでね~音符
お風呂で疲れを取ってね音符
汚れた服は洗ってあげるからね音符  でしょう?

今、家事が出来ない・苦手という人が
増えているけれど
根本に、思いやりの心が
育っていないんじゃない?
な~んて、考えさせられてしまったよ号泣

バス の運転手も注意してよネブタ
車内にカメラを付けていても
お年寄りが学生鞄 でつまづいて
事故が起きたのでは、
取り返しがつかないでしょう?

もっと、優しくなろうよ
スマホいじらずに
人と顔を合わせて、話そうよ
顔を見て、相手の気持ちを読み取ろうよ

そういう事をしていないから
コミュニケーション能力だ足りない
なんて言われるのよ~

思いやりの心を、育てて欲しいと
痛烈に感じた出来事でしたしょぼん




 「家事楽々 1日教室」 のご案内

掃除・洗濯・買い物・献立の組み方・節約術・整理術の
手際 と コツ、更にズボラ術まで教えます。
日  時 : 6月29日(土)  10:00 ~ 16:00
場  所 : 原田の森ギャラリー  別館 5階 501号室
        (神戸・王子公園の南向かい)
        (有料駐車場 有り)
受講料  : 通常5回コース 15,000円を(1回3,000円)
        オープニング価格 6,000円 (昼食代 込) 
            
定   員 :  先着 10名 
申込締切 : 6月20日(木)
申込方法 : E-mail chie@kajirakuraku.com   
         Tel  078-200-5056

家事の苦手な あなた
June Bride花嫁  の新米主婦さん
1日で、家事の達人エプロン ・節約名人 ・整理上手きらきら!!  に
変身してみませんか? 
もちろんカップル での参加も OK ですよウインク
お申込みを、お待ちしておりますネLove-love