昨日、来年2月のセミナー依頼を頂いた
姫路市主催の「生涯現役チャレンジ支援講座」
の打ち合わせに行ってきました

ナビでは、1時間半で着くと出たのに
アチコチで追突事故をやっていて

高速に乗ってすぐ、
本来なら10分で通過する所が
掲示板で1時間

ナニ~ 間に合わないじゃない
あわてて、下へ降りてう回路へ出たら
そこでも、
「この先、追突事故により渋滞中
と、ナビが教えてくれる

地元なので、裏道抜け道を駆使して
ようやく、渋滞解消の所から高速に乗った

結局、姫路には2時間半掛ってしまった
帰りは帰りで、
大雨で速度規制と事故&ラッシュぐるぐる

昨日一日で、5時間運転してしまったよぐるぐるおめめ
若い時はコレくらい、なんでも無かったけど・・・
朝起きたら、背中中が痛いよ息止め
年だねぇ~

それにしても、事故多すぎじゃない
いくら雨が降っていたとしても
注意力散漫すぎるよ  

姫路の打ち合わせで
50歳以上を対象に募集をかけるが
70歳前後の方の申し込みが多いことを
お聞きし、「元気なうちのモノの整理」を
主題に講演してほしいという旨を伺いました。

早速、先日取得した「遺品整理士」の
資格を生かした 内容で、
内容を組み立ててみることを
快諾して頂きました

お元気なうちに、身の回りを整理して
残された家族に、遺品整理をさせない気配り
の話をしたいと思います。

まだまだ、時間はたっぷりあるので
よ~く、考えて 考える 考える
参加者に分かりやすい内容にまとめてみます

皆さんも、身の回りのモノ
そういう意味で、見回してみて下さいね

身の回りのモノって
大・中・小と、区分して考えてみると
要・不要の判断が付けやすいと思います

大 は 家具類
中 は 家電製品
小 は 食器・衣類・写真・・・

皆さんは、真っ先に整理
というと、「小」のモノから目が行くでしょう?

これは一番最後にすると、効果的なのよ

部屋の片づけでも、洗濯物を畳むのも
大きいモノから取り掛かると、効率的でしょ

それと同じ発想なのよ

家具から見直していくと
残された家具に入るだけの量の
小物を選べばいいんだもの

こんな風な、話に
組み立てていこうと思っています


いま、姫路城は修理中で・・・
優雅な白鷺の姿が見られませんでした

おまけに、遅刻したので
写真を取る余裕もなく帰ってきてしまって
散々な、一日でした

セミナー当日は、日曜日という事も考慮して
所要時間を2時間半見るつもりです

でも、前もって行ってみて、良かった

きょうも、鬱陶しい天気なので
洗濯モノは、部屋干しだわ

広げて、隙間を空けて干すと
乾きやすいですよ~

早く乾かしたければ
扇風機や除湿器の風を当ててやると
イイですよ

では、また明日ね