今日は土曜日だよん
rakurinchoは、土曜日が楽しみなの

どうしてかと言うと、ホラ
 
住宅のチラシがイッパイでしょ

これを見るのが、大好きなの

いつの頃からかな?と振り返ると
小坂明子の「あなた」という曲が流行った頃から・・・

もしも私が家を建てたなら
小さな家を建てたでしょう
大きな窓と小さなドアと
部屋には古い暖炉があるのよ~

知っている人も多いのでは?

この歌を聞いた時、
歌詞の光景が広がったの

そして、折り込みチラシの間取り図を見だした
フムフム、こういう間取りなら
私の部屋は、ココにして
ベッドはこう置いたら、イイ感じ

タンスや机は、ここに置いたら
部屋が広く見えるかな?

なんて、妄想の世界に浸りきり

これが、rakurinchoの整理の原点
のような気がするの

同じく、家具の広告を見て
こんな家具があるんだ
じゃあ、この家具が収まるのは
何処が一番イイかな?と考えるの

その時、部屋の輪郭がデコボコしないように
レイアウトにふさわしい場所を、探すの

楽しいのよ~

これを長い間繰り返すことで
整理の基本的な感覚が、自然に養われたと思います

なので、私片付けるのが苦手なのよねぇ~
という人は、まずイメージトレーニングから始めると
イイかも知れません。

整理収納は、
体力・気力・判断力
三つの力が揃わないと出来ないのです。

整理が苦手な人は
判断力が少し低い傾向にあります。

いわゆる脳トレをすればUPします
チラシの間取りを見ながら
イメージを膨らませて見る
平面図なので、俯瞰的に物事をみて考える
こういった訓練をすることで
自分の家も、俯瞰的に見て考えられるようになります。

そうすれば
どこの整理が必要か
整理後のイメージは
では、イメージに近づくために
何を無くせばイイか
何が残ればイイか
が、見えてきます

そうすれば、後は体力勝負  

rakurinchoは、何十年もやってきているけれど
でも、この考え方の基本が出来上がったのは
たぶん、2~3年で身に付いていたような・・・

というのも
高校時代の夏休みの研究で
実は、「整理収納のコツ」を発表しているからです
たしか、表彰されたような記憶が・・・メダル

みなさんも、その気になって練習すれば
早く身につけれらるはずよ

何事もそうだけれど、必ず計画を立てて取り組んでね
いつまでに、出来るようになろう
という目標があると、習得スピードがUPします

rakurinchoからの提案は、11月末まで
  早すぎるかしら?
出来れば、来年はスッキリきらきら!!お家家
正月を迎えてほしいの・・・
12月は、お片づけに充てて欲しいんだわ

頑張ってみて~バイバイ