朝から、仏像彫刻教室に
行っていたもので、UPが遅くなりました


ゴメンナサイ


昼下がりの時間になってしまっているので
今からでも間に合う、アイデアを…



洗濯物を取り込むとき
どんな風にしてますか?

片っ端から、どんどん部屋へ
投げ入れてませんか?
洗濯物が山積み状態に…


山の奥のほうから
靴下の片割れを探したり
クチャクチャのシャツを広げてから
たたみに掛かったりしてませんか?

rakurincho方では
たたむ種類ごとにまとめながら
形を崩さないように取り込んでいきます


まとめた洗濯物は
机の上か、スタンド式のアイロン台の上
に置きます



こうして取り込むと
上から順番にたたんで行けばいいので
探してセットを組む必要がなくなるのです



rakurinchoは一番上に
バスタオル → フェイスタオル → 
キッチンタオル → お弁当用風呂敷 →
トイレ用タオル

の順になるように取り込んでいます。

たたむ順は
1.バスタオル
  (一番大きいので、重ねた時に安定感がある)
2.フェイスタオル
3.キッチンタオル・お弁当用風呂敷
  (共に、収納場所がキッチン)
4.トイレ用タオル


所定の場所に収納の順は
上からなので
トイレ用からバスタオルへと
逆の順に片付ける事が出来ます。


一番下が、バスタオルで安定がいいので
移動しても、崩れにくいのです



タオル類を先に片付けてから
衣類をたたみます。

この時も、個人別・収納先別に
まとめて取り込むことで
一人前たたみ終わると収納

で、小スペースでたたむことが出来るので
効率的です


靴下は、取り込むときに
種類と向きを揃える事で
ワンアクションで、たたむことが出来ます。

ダレですか?
毎回、靴下で神経衰弱している人は…


時間の無駄ですよ~



綿のシャツ類は
キレイに手の平で伸ばしながら
たたんでいくと、ノーアイロンで行けますよ


これを、昔の人は
手アイロンを掛けると言ってたそうな


暑い時期なので
出来るだけアイロンは避けたいですよね



どうかしら…間に合いましたか?
今日の洗濯物の取り込みから
試してみて下さい。

きっと、たたむ時間が短縮できてるはずよ