今日は、子供服

子供服と言っても、サイズがまちまち
なので、サイズ別に・・・

【ベビー服】(0才から1才まで)
第一子の場合、次の子のために・・・と
残す方が多いと思いますが
残せるものと、そうでないものとに分けます。

普段着として着せたものは、
大半が ボツ です。
特に、上着類は・・・
よだれ、ミルクの染み、食べこぼし等で
きれいに洗って、漂白していても
時間が経つと、黄ばんでいます。

第二子だからと言って、顔周りにくるところに
変色しているような物は、着せたくないですよね

人に上げるのも憚られたり・・・

そういう物は、手の平サイズに切っておいて
使い捨ての雑巾にしてしまいます 

ガスレンジ回りを拭いて、ポイ!
トイレ掃除に使って、ポイ!
ガラス拭きに使って、ポイ! ってね 

ベビー服の素材は、柔らかい綿なので
意外ときれいに拭き取れるんですよ 

お出かけ用に使った服は、残していてもOK!
でもね・・・ 
着る季節とサイズが合うとは、限らないよね・・・
冬生まれと夏生まれとでは、役に立たない事も

第二子の出産は、季節を考えた方が経済的 

【幼児服】
この時期は、活発に動き回って
破る!汚す!の連続期 
冬用のジャケットやコート類
汚れがない服は
第二子ように、残しておいてOK!

ドロ汚れは、落ちないのでボツですね・・・


さあ、これからが本題です 
ボツ になったものでも、まだまだ使い道が・・・

ベビー&子供服って、可愛い色や柄がイッパイ
そこで、リメイクしてみよう

子どもは、乳幼児から園児へと成長していくよね 
入園前に用意するもので
上履き入れや、カバン何ていうものが
お母さんの頭を悩ませるでしょう

その素材に、使ってみてはどうかしら?
小さい頃に着せていた服が
上履き入れに・・・
「あぁ、この服を着ていた子が
こんなに大きく成長したんだ」と感慨ひとしお
幸せな気分になれるんじゃないかな?

また、以前のブログで紹介したけれど

巾4cmのひも状に裂いて、結んで繋いで
マットなんかにしてもいいよね 
幼稚園で使う、座布団になったりして・・・
座布団の時は、つなぎ目は痛いから結ばずに
縫ったり、差し込んだりして編んでね
配色で、センスUP  ガンバって

他には、針金ハンガーに こま編みでくるんで
ずり落ち防止ハンガーに、変身

残しておいて、着せられなかったものは
ガレージセール・ネットオークション
身近な人に・・・と手放してください。

ここら辺りは、今の若いお母さんたちは
とても巧く活用しているみたいで
安心しています

とにかく、捨てる・手放す決断力 がすべてです。

バッサリ 思いきって処分しましょう
子どもの物は、これからもドンドン
増えていきます

処分できず、物に埋もれながら生活していると
地震や津波、火事などの
突然やってくる災害時に
物が邪魔して、逃げ遅れてしまう危険があるよ 

家族の、安心・安全の為にも
こまめに、整理しておこうね