液晶テレビの壁掛け・・・・

新築店舗現場です・・・理容院


↓来店のお客様がテレビを見れる様にと、鏡と鏡の間に液晶テレビ埋め込み(壁掛け)・・・(予定)

↓こんな感じに施工されていました・・・・
家電チェンジニアの何でもブログ
↑壁が黒板の色になっています・・・

↑まさしく黒板・・・砂鉄も混ぜてあるらしく磁石もくっ付くのでいいですね!おっしゃれ~。

↑黒板塗料売っているみたいです・・・


↓線を通すところ・・・結構、大胆だな~?
家電チェンジニアの何でもブログ

問題発生じゃないですか?・・・

ただ、テレビを取付すればいいだけではありません・・・


①あれ?壁掛けすると下の方から線(この穴も)が露出しますね~

②この奥行きで、金具付けてテレビ付けたら、画面が手前に出っぱりますね~

 こんな薄型な金具あったっけ?

③ブルーレイデッキとか接続するHDMIケーブルは・・・・ないの?


↓この下(足元)は・・・・

↓アンテナ線と電源・・・

↓HDMIケーブルなし

↓電線管を通して施工していないので、HDMIケーブルを引込・・・不可!
家電チェンジニアの何でもブログ

さて、どうする?

壁掛けは出来ても、HDMIケーブルがないとDVDとかBDが見れじゃないの?


建築屋さんと密な施工計画を練るべきだったな~

これって、電気工事した業者の仕事でしょ・・・うちはテレビの販売だけ!

壁掛けするって分かっている訳だから・・・


続く・・・

お久しぶりです・・・

4か月ぶりのブログ更新となってしまいました・・・

これと言って、サボっていた理由はないのですが・・・・


私物のパソコンですが、HDDの容量が少なくなってきてアップデートとかも出来なくなってきたのでHDDの容量アップの作業です・・・・


以前もHDD64GBにアップしていますが、今回はHDD128GBへ・・・・

(以前のブログ:http://ameblo.jp/kajigaji/entry-10529665120.html

今回もHDDはSSD仕様。

音が静かなので個人的にはSSDの方が良いです。気持ち、アクセスが速い(?)。


今さらWinXPとかWinVistaとか使ってないので、削除してもいいのですがせっかくなのでそのままに・・・

もう完全にWin7に慣れています・・・XPより使いやすい・・・。


↓作業前・・・・

↓(G:)ドライブ=Win7。残HDDは1GB・・・
家電チェンジニアの何でもブログ

↓64GBのSSDを外して・・・
家電チェンジニアの何でもブログ

↓クローン装置でコピーして・・・

↓128GBのSSDを装着。

↓クローンだからそのままの状態でOSもデータもばっちり残っています・・・
家電チェンジニアの何でもブログ

↓この後は、パーテションの変更をして・・・・

↓(G:)ドライブの残HDD容量29GB・・・
家電チェンジニアの何でもブログ
↑(D:)ドライブとして19GB残しておきました・・・とさ。


これで当分は使用出来ます・・・


では。

冷蔵庫には【直冷式】と【間冷式】というのがあります。

といっても、直冷式は1ドア(あるいは安い2ドア)の冷蔵庫の方式です・・・

ホテルとか寮とかに備え付けの冷蔵庫に多いです・・・・


欠点といえば・・・・霜が付く・・・・湿度の高い日本には適さないみたいです

霜が付くと冷えが悪くなる(?)ということで・・・


間冷式は自動霜取なので霜は付きません。

大型の冷蔵庫はほとんど間冷式(ファン式)です。


けど、1ドアの冷蔵庫ではコスト削減のためか、あたり前のように直冷式で作られています。


これが冷えないって・・・・・?

コンプレッサーが壊れた?

まだ買って間もないんですけどって!


コンプレッサーは音がするので動いているらしいです・・・・

そんなバカな・・・・


↓で、原因はこれ!

↓赤○で囲んだところ・・・
家電チェンジニアの何でもブログ
↑見逃しませんよ・・・・小さな穴。

↑霜取り作業するときに、アイスピックみたいな道具使いませんでしたか・・・?

↑ここからコンプレッサー内の冷媒ガスが漏れてますよ・・・・

↑その証拠に、庫内が潤滑油でツルツルしてますよ・・・・

↑拭いてもオイルが隅に残っています・・・


↓説明書にも注意書きあります・・・・
家電チェンジニアの何でもブログ
↑さらに保証期間中でも有料となります・・・・とも書いてあります。


と言っても、あそこの部分が冷却器の役目でガスが入っていたなんて・・・・・

一回ガス漏れさせないと気付かないですよね・・・・・

こうなると、買換えしかありません。


気をつけましょう・・・・・

結論、コンセント抜いて自然解凍で霜取りしましょう・・・・


↓あと、コンプレッサー

↓世界のLG製・・・別にLG製が悪いわけではありません。

↓赤⇒のところの素材の違いに注目・・・

↓銅は材料費が高いので、何気にアルミ素材(?)でコスト削減されています・・・・
家電チェンジニアの何でもブログ

↑腐食してガス漏れしなければ良いですが・・・・・


では。