一週間体調が悪かったので、日曜は走るまい…

と思ってましたが、土曜体調が何とか良くなったので、何処かへぶらぁ~~っと行こうかなぁ~と思って考えてたら、久しい知り合いからツーリングの誘いがあったので、行ってきました




当方、夕方6時に弟夫婦と用事があったので、それまでに帰れる様に無理なお願いをして
あせるあせるあせるあせる





お山は寒いと聞いてたので、ウィンタージャケットを着ようとしましたが……
あせるあせるあせるひえぇ~~~


なので
あせるあせる3シーズンジャケットにインナー&長袖2枚、ホッカイロ(爆)でれっつらGO!!!!




この装備で正解でした




待ち合わせ場所の小石原までの峠は、もう冬並みに寒かったです



朝9時なのに、道の駅小石原では陶器市があってたので、車が多く停まってて駐車場に入れず……


この時点で雲行きも怪しかったですが、もちろん行きますよ
音譜


イメージ 1



ファームロードを走行中、フル装備でも寒くてたまりませんでした(><)



いつも通りファームに入り…



いつもの岡本豆腐店で休憩
もみじ

イメージ 15



そして、ファーム途中にある、はげの湯温泉の近くにある
蒸鶏工房 白地(しらち)商店』ナイフとフォークヒヨコ



http://page.freett.com/shirachi/

http://r.tabelog.com/kumamoto/A4302/A430203/43000999/

イメージ 2


ここは貸切温泉が200円だそうですにひひ
50分で200円なので、車の時に今度寄ってみようかなと思いました


ツーリング時に前に温泉入って、死にそうな目に遭いましたから(爆)



イメージ 8

この付近は、道路のあちこちで温泉の蒸気が上がっていて、硫黄の臭いが漂ってます

硫黄の臭い嗅いだら、入りたくなってしまいますねぇ~~
温泉温泉温泉温泉温泉温泉


この付近は、温泉施設が沢山ありました♪初めてこんな所があるなんて知りました(笑)

いつもは通り過ぎるだけですから



早速、昼食を食べる事に
ラブラブ!

メニューを見たら…


イメージ 9

蒸鶏定食のみ(^^)後は、単品でした



蒸鶏定食を注文して食べましたが、味が濃いめでプリプリした肉質で、白御飯と一緒に食べたら美味しかったです


イメージ 10

↑画質く美味しそうに見えませんが(爆)、本当に美味しかったですよ♪

また機会があったら、温泉と一緒に食事もしに行きたいです
にひひ




食後は、またりファームを走って…………




ると、ブロガーのお二人が爆音とともに当方を抜き去っていきました(笑)




んで、当方達はまったり三愛まで行って、湯布院方面へデザートを食べに明礬温泉 自転車



九重周辺を景色を見ながら走りましたが……

すすきがこの前に来た時より、増えてて綺麗な景色でした
もみじ
もう秋ですねぇ~~~~♪


景色を見ながら、ブ~~~~~ン♪と走って、





明礬温泉 岡本屋  http://www.okamotoya.net/index.html

イメージ 11



別府湾が見えて綺麗な景色ですね

当方、ここに来るの初めてなんです音譜



イメージ 12


湯の花も、藁小屋みたいな所で作ってるんですね(^^)♪


イメージ 3

イメージ 4





んで、目的の物を食べにお店の方へキラキラ

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7



地獄蒸しプリン  http://www.okamotoya.net/index.html

勿論、カスタード


イメージ 13


ウマウマですねぇ~~~~~ラブラブ!ラブラブ!

もう一個食べときゃ良かったと後悔してます(笑)







ここで、帰宅時間が迫って来たので、ノンストップで九州最北端まで帰宅しました







ぴったし、予定通り6時前に帰れたので凄いです!時間配分の出来る人が羨ましいですね♪
当方も、色々精進しないとキラキラキラキラ(笑)




今回も、楽しいツーリングで楽しめました
キラキラキラキラキラキラキラキラ





走行距離 370キロ  




































この後、弟夫婦との約束を無事守れましたとさ(^0^)


イメージ 14