昨日は、南阿蘇に花見&地鶏&パフェツーリングに行ってきました
8時30分に広川SAに集合
だったのですが、みなさんさすが!!
8時過ぎには、到着していました
ともにいさん CB1300SF
taka084さん ZZR1400
うにうにさん ZEPHYR400
Hさん CB750F
当方 ZEPHYR750
後、一人の到着待ちなのですが…
待ち合わせ場所に一番近い方が来ません
数十分待った所で、ようやく到着…
したと思ったら、ガソリンが入っていないとの事
ふうっ
kichinさん YZF-R1
次回は、きちんと用意万端で来ましょうね
とりあえず、全員集合
SAには、続々HSRへ向うライダー達が集まり出したので、足早に第一である目的に出発
一番最後に到着したkichinさん(爆)に道案内をおまかせ………
高速をまったり走って、熊本ICで下り…
第一の目的地である一心行の大桜へ
(当方が行きたかった桜の名所)
到着前に、少しゴーマイになりかけましたが、ともにいさんの的確な誘導にて、無事到着
入り口にて、入場料の300円を払い中へ……
遠目から桜を見ましたが……
どうやら前日の風で花が散ったらしく…
大桜は寂しい姿になってました
本当なら、こんな綺麗な桜を見られてたハズなんですけど
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E4%B8%80%E5%BF%83%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%A1%9C
でもせっかく来たのだから、花見を……
の前に、小腹が空いたのでパクついちゃいました

食べながらお山を見ると、野焼きが盛大にされてましたよ
食べた後、散り桜見学(爆)
桜の木の下には、散り落ちた花びらが

桜を見学した後、昼食を食べにGO!!!!!
http://www.rakudayama.com/
お店の前は砂利&枯れ葉だらけ
取り回しの苦手な当方には堪りません
ここは人気があるらしく、順番待ちがあるみたいで…
ですが、迅速なともにいさん…
着くと同時に、順番を取ってくれていたおかげで、少ししか待たずに入れましたよ
店内は、昔の雰囲気が漂ってました
ここで地鶏定食を注文
前に来た事のあるtakaさんが、量が多いので一人前減らした方がいいよ
と言う事なので6人いますが、5人前を注文
んで、出て来た地鶏の量は
半端無く多かったです
一人前減らしておいて正解でした
良い感じに焼き上がって、みんなで美味しく頂きました
最後はみんな…ゲフって感じでしたよ

食後に、あるお方の希望の場所へ行く事に
ここで、色々見てまわった後、最後の〆で鳥栖のブルーへ
さんが合流したいとメールがあったので、合流場所を連絡して、高速で向いました
鳥栖ICでM
さん(ZRX1200)と合流
で、ブルーへ
やっぱり、何時来ても多いですね
暫く時間がかかりましたが、ようやく中へ
みんなで??
(男性陣以外(笑))楽しく話して、食べて満足満足
GWのツーリングの話しなんてしながら、楽しい時間を過ごして各自帰宅となりました
また、走りに行きましょうね
走行距離 450キロ
8時30分に広川SAに集合

だったのですが、みなさんさすが!!
8時過ぎには、到着していました

ともにいさん CB1300SF
taka084さん ZZR1400
うにうにさん ZEPHYR400
Hさん CB750F
当方 ZEPHYR750
後、一人の到着待ちなのですが…
待ち合わせ場所に一番近い方が来ません
数十分待った所で、ようやく到着…
したと思ったら、ガソリンが入っていないとの事

kichinさん YZF-R1
次回は、きちんと用意万端で来ましょうね
とりあえず、全員集合

SAには、続々HSRへ向うライダー達が集まり出したので、足早に第一である目的に出発

一番最後に到着したkichinさん(爆)に道案内をおまかせ………
高速をまったり走って、熊本ICで下り…
第一の目的地である一心行の大桜へ

(当方が行きたかった桜の名所)
到着前に、少しゴーマイになりかけましたが、ともにいさんの的確な誘導にて、無事到着

入り口にて、入場料の300円を払い中へ……

遠目から桜を見ましたが……

どうやら前日の風で花が散ったらしく…
大桜は寂しい姿になってました

本当なら、こんな綺麗な桜を見られてたハズなんですけど
http://image-search.yahoo.co.jp/search?ei=UTF-8&p=%E4%B8%80%E5%BF%83%E8%A1%8C%E3%81%AE%E5%A4%A7%E6%A1%9C
でもせっかく来たのだから、花見を……
の前に、小腹が空いたのでパクついちゃいました


食べながらお山を見ると、野焼きが盛大にされてましたよ


食べた後、散り桜見学(爆)


桜の木の下には、散り落ちた花びらが




桜を見学した後、昼食を食べにGO!!!!!
阿蘇 食事 地鶏 - 炭焼地鶏の店 らくだ山
http://www.rakudayama.com/

お店の前は砂利&枯れ葉だらけ

取り回しの苦手な当方には堪りません



ここは人気があるらしく、順番待ちがあるみたいで…

ですが、迅速なともにいさん…
着くと同時に、順番を取ってくれていたおかげで、少ししか待たずに入れましたよ
店内は、昔の雰囲気が漂ってました


ここで地鶏定食を注文
前に来た事のあるtakaさんが、量が多いので一人前減らした方がいいよ

と言う事なので6人いますが、5人前を注文

んで、出て来た地鶏の量は

半端無く多かったです

一人前減らしておいて正解でした




良い感じに焼き上がって、みんなで美味しく頂きました
最後はみんな…ゲフって感じでしたよ


食後に、あるお方の希望の場所へ行く事に

ここで、色々見てまわった後、最後の〆で鳥栖のブルーへ



鳥栖ICでM


で、ブルーへ



やっぱり、何時来ても多いですね
暫く時間がかかりましたが、ようやく中へ

みんなで??
(男性陣以外(笑))楽しく話して、食べて満足満足

GWのツーリングの話しなんてしながら、楽しい時間を過ごして各自帰宅となりました
また、走りに行きましょうね
走行距離 450キロ