YAHOO!ニュース

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000017-maip-pol





高速道 実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要





 政府は25日、高速道路無料化へ向けた社会実験として、10年度から普通車の料金を走行距離がいくら長くなっても最大2000円とする上限料金制度を新設する方針を固めた。
軽自動車は1000円、トラックは5000円を上限とする。
自公政権で開始したETC(自動料金収受システム)搭載車に限った「休日上限1000円」など現行の割引制度は全廃し、ETC搭載車以外の現金客にも上限料金制度を適用する。
複雑すぎると批判された割引制度を利用者に分かりやすいものに変える。曜日設定はつめている。







 無料化については、前原誠司国交相が、ETC機器を搭載しない車でも無料にするほか、社会実験を「通年で行う」と表明している。これらの条件を満たした上で、交通量の少ない地方から着手する。








↑↑↑
これって…

お金出して買ったETCの意味無くなりますね………


割引があるからこそ…

ETC高くても、割引の為に買ったのに…(>、<)







何だかなぁ~~~~~~~(>、<)