財布………




お金もそうですが……

免許証や保険証やクレジットを無くすと大変って事が、十分がわかりました(^^;)




手続き……


本当に面倒です(><)





仕事を休んで、免許再発行の為に北方の北九州免許試験場へ!


受付は9時30分でしたが、当方早めの8時ぐらいに行ったのですが、結構人でいっぱいでした(^m^;)




イメージ 1





とりあえず書類を記入していたのですが、今は暗証番号が必要なんですね(^^;)
初めて知りました(爆)


イメージ 2



お金を支払い印紙を貼ってもらって窓口へ


イメージ 3




ちなみに、再発行料3650円(爆)




まだ時間が早いですが、窓口に行くと書類だけ受付してくれました(^^)


イメージ 4




受付時間まで、ぶらぶら歩き回ったり、ぼけぇ~~としたりして(笑)
ようやく時間に(>、<)



本日の再交付番号一番でした(^^;)




しかし……


再交付を受ける人…

結構多いもんですね(ーー;)

50人以上いた気がします(=_=;)



イメージ 5




そして、2階にあがって待つ事、1時間30分(爆)







その間、窓から丁度、一発大型免許取得者の試験があっていたので、ぼけぇ~~っと見てました(^v^;)


見ていたのですが、最初に試験員がコースを走った後に、試験者がコースを走ってました(^^;)


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9



この試験者は受かったんだろうかなぁ~~

見ていて思ったのですが、当方には一発試験は絶対に出来そうにないです(^v^;)





第二の受付時間の11時30分になり、免許用の写真を撮り、しばらくして免許再交付されました♪









再交付の免許証見て思ったのですが…前回と違う所が、結構あるんですね(^^;)







免許の取得改正内容が変わったそうで、昔…免許を取得した方……(爆)




『改正施行前2007年6月以前に受けた普通免許(旧普通免許)は、改正施行日以降、次の限定条件(全てに該当しなければならない)が含まれる中型免許とみなされる。

  • 車両総重量が8,000kg未満のもの
  • 最大積載量が5,000kg未満のもの
  • 乗車定員が10人以下のもの      




ちなみに改正後2007年6月以降に免許を取得した人は……

『普通自動車
  • 車両総重量が5,000kg未満のもの
  • 最大積載量が3,000kg未満のもの
  • 乗車定員が10人以下のもの    』





と運転出来る車両の条件が変わっているそうです(^v^;)
       

と言う事なので、当方の免許証も普通免許が中型免許に記入が変わってました(^^;)



イメージ 10





イメージ 11





今はゴールドですが……



来年には……



ブルーに変わっちゃうんですよねぇ~~~~~(苦笑)










ブログ村