知り合いから、長崎の軍艦島を見に逝きませんか?と誘われたので行ってきました♪




朝から、珍しく晴天の中を長崎へGO!




途中、福岡~太宰府間が災害の為通行止めになっていたので、都市高速で太宰府インターまで迂回。

料金別払いなのは痛いですね(^^;)




それからは、順調に進んで長崎入り。






長崎市街地を初めて走りましたが……



イメージ 1


あの坂は犯罪ですね(^^;)
急なカーブや、坂道バッカリやし、チンチン電車(笑)はバイクの横スレスレで走って行くし(>、<)

路面はでこぼこやし……




あーだこーだしながら、軍艦島が見える場所へ。



……なんか…肉眼では結構…何とか見えてたのですが……


画像ではほとんど見えないですね(>、<)

いつか機会があったら、島の方が今見れる様になっていると言う事なので、見に逝きたいものです(^^)

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5





次に、野母崎へ

晴れていて、景色は綺麗でしたが、とても暑かったです(^^;)


イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9




休憩後、来た道を戻り昼食♪


イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13



サービス(^^)
イメージ 14

イメージ 15


前から撮ったら、犯罪やから我慢してちょ(笑)







で、海岸線沿い34号線を永遠に走り…

ペンギン水族館横を通り…



諫早を抜けて、諫早干拓道路へ





ここは数回走りに来ていますが、真ん中で休憩したのは初めてでした♪



色々な所で、書かれていたのですが…


本当に道を挟んで、海の色が違うんですね(^^)♪





イメージ 16

イメージ 17





で、鹿島方面へ207号線を走り、干潟を横目で見つつ…


イメージ 18



ここで、当方のバイク


死死死死死、死キロ(44444.4キロ)になりました(^^)

イメージ 19






武雄北方で高速に上がって、帰宅しようとしたのですが……





ここからが問題でした………










金立で休憩して、太宰府~福岡間が通行止めなんで、インフォメーションで道路状況を聞いたら、分かりません(^^;)って(爆)



なので、携帯で渋滞情報を見たら、渋滞無し!!!!




知り合いに状況を見て、太宰府から都市高速に上がるか、下道&横道(爆)を走りながら判断してもらう事にして出発







……




………



太宰府インター付近……


スンゴイ渋滞してんですけど(爆)




掲示板には、都市高速は9キロの渋滞と出ていたので、知り合いは下道をチョイス




下も、凄い渋滞で、メチャクチャ疲れました(;;)

ツーリングより、渋滞の市街地走行が本日一番の疲れるポイントでした(><)










相当時間が掛かりましたが、福岡インターに上がり、古賀で休憩…


知り合い共々バテバテです………




イメージ 20




ここで、休憩していると知っている人が来たので、太宰府~福岡をどうやって迂回したのか聞いたら、都市高速を走ってきたけど、凄い渋滞ですり抜けをしながら、ようやく古賀へ到着したと言う事でした(^^;)


災害後が回復しないと、渋滞は緩和されないでしょうね(^^;)

イメージ 21









知り合いとここでお別れして、帰宅の途に着きました。





走行距離  570キロ





ブログ村