今まで忙しかった当方の職場が…
いきなり、今週だけ暇になってしまって、急遽3連休です(^^;)
朝、天気予報を見ると、晴れのち曇りで20パーセント……
週末は天気が悪いみたいなので、走りに行くには今日しかないと思いソロで行ってきました。
今回はきちんとネットで交通状況を調べて、いざ小石原へ。

小石原までの間、雪や雨が多少降りましたが、まあ目的地を小石原にしていたので我慢(X_X)
目的地に着く頃には、青空が見えて日が射してきました(^^)
…寒いですが(^^;)
…寒いですが(^^;)
少し休憩をして、このまま帰るにはもったいないと思い、目的地を大観峰に!!
ここで、帰っていれば良かったと…この前のツーリングの様に、後で後悔する事に……
いつもの、ファームロードを通って、大観峰に向かうのですが、車とほとんど遭わないし、山を登るにつれて気温は下降~~~(>_<)
手が痺れて、アクセルが全然開けれないし、足も同じ状態でシフトチェンジもままならない…
なので、真面目に法定速度で走行です(^^;)
しばらく走っていると、目の前に雪をかぶった山の姿が (ノ><)ノ

引き返そうとも思いましたが、折角ここまで来たんだから…
と思い、そのまま瀬の本レストハウスへ。
余談ですが、瀬の本でガソリンを入れている時に、店員さんに九重付近の様子を聞いたら、
『今日は本当に寒いですよ(^^;)
車の窓を拭くタオルがすぐに凍ってしまうので、お湯で溶かしながら車の窓ふきに使ってます(^0^;)
もしかしたら、道が凍っている所があるかもしれないので、気をつけてくださいね』
車の窓を拭くタオルがすぐに凍ってしまうので、お湯で溶かしながら車の窓ふきに使ってます(^0^;)
もしかしたら、道が凍っている所があるかもしれないので、気をつけてくださいね』
と言われました…
…タオルが凍るって事は、気温が0度以下なのは確実!!!!Σ( ̄ロ ̄lll)
しかし、大観峰まであまり時間がかからないので、行く事に(^^;)
大観峰に着くと…
いつも見慣れた場所なのに、違和感が…
駐車場には車が数台…
観光バスが一台……
観光バスが一台……
いつもはバイクと車でひしめき合っているのにガラ~~ン…

しかも、ここは今日感じた寒さの中で一番です……
手足がピクピクッ(|||_|||)
痙攣状態(-。-;)





少し、雲行きが怪しくなって来たので、早々と退散|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
来た道とは別のルートを通って帰宅しようと思い、ツーリングマップルを見て、オートポリス方面から帰る事にしました。
オートポリス前を通り、道の駅おおやまを通り、日田市街地を抜け…
小石原に向かう途中で雨が降ったり、雪が降ったり……
朝には青空が見えていたのに、帰りには灰色の雲が(´ヘ`;)

道の側にある電光掲示板と気温計が嫌な表示を示していました(^ー^;)
小石原に到着。



小石原の道の駅で休憩しようと思いましたが、雨が降っていて、いつ路面が凍るか分らない状態だったし、年初めのツーリングの嫌な事を思い出してしまい、さっさと帰宅の途に着きました。
車庫についてバイクを見ると……
真っ白…ドロドロ(;;)
雨が降っていた時は、汚れに気付きませんでしたが……
雪を溶かす為に撒く、塩化カルシウムがバイク全体と、当方の身体中が白くなっていました……
雪を溶かす為に撒く、塩化カルシウムがバイク全体と、当方の身体中が白くなっていました……
なので、家にバイクを持って行き、寒い中…
洗車を泣く泣くしました……
しかも、中々落ちないので、また後日洗い直します(X_X)
ブログ村