とりあえず、気を取り直して、阿蘇火口へ(^^)




ロープウェーで火口まで上がれるのですが、バイクで上まで上がる事にしました!

料金所で100円を払って、駐車場に行きましたが、バイクはへんぴな場所に誘導されてしまいました(^^;)
砂利が沢山ある場所に(^_^;)

イメージ 1


コンクリートの場所が少しあったので、そこに停めました。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4


そして、いざ火口のある場所へ。



イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8



途中、火口の注意事項や、ただいまの危険レベルの警報なんてものもありました。
ランプは青が付いていて、安全レベルでした。




火口をのぞくと、青く見えるお湯から、白煙がモクモクと出ていて、凄い迫力がありました!

しかも、とても綺麗で(^v^)v

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12




見終わった後、駐車場へ向かい火口を後にしました……




が………




上りロープウェー乗り場の付近まで行くと、白バイや、警察官、私服警察官、セキュリティーの人……

皇太子殿下が来る時間が迫っているらしく、凄い人数が配備されていました。


おまけに、阿蘇山を降りる道も規制されてたり、白バイ隊が常に上り下りの道を行き交ってました…
そして、渋滞にひっかかり、最悪でした…

流石に警察や白バイにカメラを向けるのは、躊躇ってしまったので、画像は無いです(^^;)


渋滞を抜けた後、遅い昼食をとって、来た道を戻り、レストハウスで給油し、ファームロードを通って、カップルで休憩。

イメージ 13

イメージ 14



ここに着いたのが、17時にもなっていたので、早く帰らないといけないCBの人が、みんなとここで別れて爆走して先に帰りました。

出発する頃には、辺りは真っ暗になっていて、ナイトランの始まりです…
ファームロードをまったり走って、小石原に!




イメージ 15





ここで最後の休憩をして、帰宅の途につきました。




走行距離  410キロ





ブログ村