イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

本日は、秋月へ行ってきました!




朝、やはり天気が微妙でしたが、やはり決行です(^^)


香春で合流し、小石原へ。



オフ車?
FZR750
CBR600F
RVF400
BALIUS2


小石原に着くと、駐車場には沢山のバイクが停まっていて、見てて壮快でした!
やっぱり、リッタークラスのバイクが多かったです(^^)
少し休憩してから、秋月へ!


211号線、322号線旧八丁峠…

旧八丁峠はヘタれな自分にはキツかったです…
路面は悪いし、枯れ草や、泥があちこちに(^^;)



でも、オフ車.FZR.RVFはバトルモードが入って、さっさと行ってしまいましたが(^^;)



で、CBR.BALIUS2はゆっくりと、くねくねくねと狭い峠を走り終え、ようやく秋月に到着!


秋月小学校跡の駐車場にバイクを停め、秋月散策に!
ちなみにバイクの駐車場のバイクの代金は100円でした。



桜の名所 杉の馬場を通ってぶらぶらと見て回りましたが、さすがに桜の木は葉桜になっていました(^^;)
来る時期が遅すぎました…
咲いていたらとても綺麗だったと思います。
でも、八重桜はあちこちに咲いていたので、よかったかな!?


一通り見て回った後、RVFの人が帰らなきゃいけないと言う事で、一度駐車場に戻ってお別れです。



そして、秋月名物葛を食べる為に廣久葛本舗へ!


廣久葛本舗
http://kyusuke.co.jp/


店舗の中は、とても昔の雰囲気が出てて良い感じでした(^^)
ここでは、女性が葛ぜんざい、男性が葛餅を頂きました!
とてもモチモチした感触が良くて、おいしかったですよ!


CBRの女性が、カレーパンが美味しい所があるから食べようと言う事で、次の行動決定!!


月の峠 天然酵母パン


眼鏡橋の前にあるお店で、おすすめのカレーパンをCBRの女性に購入してもらい、ゴチになりました!

外側パリパリで、中のカレーもあまり辛く無くてとても美味しかったです(^^)


とりあえず目的を達したので、帰宅する事にしました。

もう峠は嫌なので、先導者に500号線で帰ろうと話をつけ小石原へ…




のはずが…来た旧八丁峠をまた逆戻り…くねくねくね~~~~はぁ~



帰りは男性陣バトルモードに入らず、まったり走行で走ってくれたので、まだ良かったかな(^^;)


小石原でまったり休憩した後、帰宅…のはずが、バイク用品を見ようと、小倉のファミリーユサに!

店内を見回した後、小腹が空いたので、近くのロイヤルホストでお茶をする事にしました。



軽く食事をした後、旅行の話をしたり、とある人をCBRの女性が呼び出したり(^^)色々あったりして、ようやく帰宅!!





来週は、バイクをお休みしてドライブになりました!

で、次の週は晴れればライダーの聖地!?に行ってきます!!




ブログ村