いわゆる、危険予知訓練。
会社全体で、選抜された人員が、従業員の前で発表する大会。
作業員が事故や災害を未然に防ぐため、張り出したイラストを見て、その作業に潜む危険性を指摘しあう。
危険箇所を発表者が色々と指摘して、それに対して対策を話し合い危険を予測する力を養う勉強会…
こんな内容の大会がありました。
今回、見事に発表者に見事に選ばれ(生け贄!?)、従業員の前で発表する事に。
お題のイラストは、当日しか分らないので、どのようなモノが出るか全く予想出来なく、一発勝負で行くしかありません。
あがり症な私には、何を言っていいのか分らなくなって頭が真っ白状態で、地獄の様な時間でした(;;)
もう、発表者には当たりたく無いですね(^^;)
その後に、救命救急方法の講義があり、進行者の人の司会が真面目かつ面白みのある説明してくれたので、結構分りやすくて勉強になりました。
終了後、外を見ると雪がちらちらと降っていました。
これが、3月最後の雪になって欲しいですね~