行って来ました!
知り合いのバイクショップ主催のツーリングで、今回お邪魔させて頂きました(^^)
10時ぐらいに関門トンネルで待ち合わせ。
今回は、重装備でツーリングに挑みました!
他の人は、バイクショップで集合して、関門トンネルに来るので待つ事に。
しばらくして、知り合いと他のメンバーが到着。
本当に原チャリツーと言うだけあって、原付ニ種ばかり(^^;)
250ccは3台、250TR GP1 balius
125cc以下7台、リード スペイシー ゴリラ KSR XR 後忘れました(^^;)
車1台
メンバーのバイクを見て、リードでも良かったかなぁ~とか思いましたが、後でその考えは
綺麗に消え去りました(^^;)
関門トンネルを抜け、34号線、247号線、裏道、34号線、40号線、261号線、35号線、491号線
を通り、道の駅きくがわへ。
この間に、峠を通ったのですが…
原付侮りがたし(^^;)
とても速くて、着いて行けませんでした…
250ccでも運転する人間が下手だったら、こんなにも125ccクラスのバイクにおいてけぼりされるとは…
でも、走り方を見ていると、凄く楽しそうに走っていたので、バイクを楽しむのに排気量は関係ないん
だと実感させられました。
後で原付であんなに速いんじゃ~と知り合いに聞くと、普段は排気量の大きいバイクに乗っていて、
中にはレースをしている人もいるそうです。
速い訳けですね…
きくがわに着いて、少し休憩をした後、
裏道、33号線、435号線、32号線で秋吉台へ。
山上の駐車場によって休憩。
景色は、草が黄色に染まってとても綺麗でした。
写真は綺麗に撮れませんでしたが…
そして、ようやく目的地の大正洞の広場へ。
各自、自分の好きな物を食べるべく、カレー屋やらうどん屋に入り、昼食をとりました。
広場にはリッターバイクやらハーレーやらが停まっていて、知り合いがバイクを見比べ、一言…
『しょぼっ(^^;)』
ある人は、
『ショッピングセンターの駐輪場(^^;)』
休憩後、28号線、191号線、不明、38号線、
豊田湖の道に入ると、水を獲た魚(^^)の様に、一斉にバトルが始まってしまいました。
2,3コーナーまでは着いて行けたのですが…
原付がとんでもないスピードで、見た事の無いコーナリングで消えて行きました…
原付でバングオンして走っていた様に見えたのですが…
しかも、リードで(^^;)
その後は…
250TRの知り合いが、私の遅さに見兼ねて先導をしてくれました…
峠を過ぎて、34号線で再度きくがわへ。
休憩後、34号線を通り、帰宅しました。
今回は、少ししか寒さを感じなかったので、装備の有り難さを感じました(^^)
まだまだ寒い中、これでツーリングに行けそうです!!
にほんブログ村
[[img(https://www.blogmura.com/img/www80_15.gif)]]
[https://www.blogmura.com/in/065386.html にほんブログ村(文字をクリック)]
ブログ王
http://www.doramix.com/rank/
FC2ランキング
http://blogranking.fc2.com/in.php?id=88014
もしよかったら、ぽちっとお願いします!