平日だから、観光客が少ないだろうと思い、耶馬渓の紅葉を見に行ってきました!
家を8時に出て、10号線、212号線を通り、9:30 青の洞門到着。
平日をなめてました(^^;)
観光客多い多い、年配者がうじゃうじゃ(^^;)
少し、休憩をした後すぐに、一目八景に向かいました。
212号線、28号線、深耶馬渓へ。
いつもならあまり時間掛からないのに、車やら観光バスが多くて一時間近くかかってしまいました(^^;)10:40 到着
行ってみると、紅葉はすでに終わりに近づいているみたいで、落葉だらけで凄い事になっていました。
でも、まだまだ綺麗に見れる場所が残っていたので、良かったです!
観光客は洞門と同じく凄い!!
ただでさえ狭い道を、観光客が歩いているので、車が数珠つなぎになっていました。
http://www.flipclip.net/clips/kai1124/0b21df6ff2066bfbaedad2556cc1b604/popup
バイクを邪魔にならない場所に停めて、景色を楽しんだ後、蕎麦まんじゅうを食べ、もと来た道を戻り山国へ。
道の駅 やまくに で休憩。11:30到着。
すぐに、英彦山に向かいました。
212号線、496号線、496号線、500号線…
英彦山の野峠は、昨日の雨で落葉がアスファルト一面に車に踏まれて張り付いていて、しかも道の両サイドには、こんもりと山になった落葉が…
普段この道は、めったに車とすれ違う事が無いのに今日に限って、たくさんすれ違ったので冷や冷やもんでした(^^;)
英彦山神宮で休憩。12:20 到着。
ここも紅葉が綺麗でした(^^)
そして、英彦山のお土産屋さんの所で休憩。12:32 到着。
ここも、いつもはがらーんとしている場所なのに何故か観光客が多い。
なので、さっさと出発して休憩無しで、52号線、322号線、25号線で帰宅しました。
15:00 帰宅
走行距離 190キロ