朝8時に、山口方面へ向かうべく、待ち合い場所の関門トンネルへ向かいました。
トンネル入り口に集合で、本日の人数は6人!
CB1300
YZF
FZR-R
CBR 600
バルカン 400
balius 250
YZF
FZR-R
CBR 600
バルカン 400
balius 250
『秋吉台』~『青海島』~『龍宮の潮吹』~『角島』
龍宮の潮吹は始めてなので、楽しみです!
8:30
関門トンネルを抜け、2号線.65号線.33号線
関門トンネルを抜け、2号線.65号線.33号線
9:25
山道を走っていると、やっぱり寒くて寒くて手がかじかんで我慢出来なかったので、途中の休憩の時によったローソンでホッカイロを購入し、背中やお腹にぺたぺた貼ってから出発しました。
山道を走っていると、やっぱり寒くて寒くて手がかじかんで我慢出来なかったので、途中の休憩の時によったローソンでホッカイロを購入し、背中やお腹にぺたぺた貼ってから出発しました。
美祢市に入り、435号線.32号線を通り秋吉台を景色を見ながら、先頭を追っかける為ノンストップで通り過ぎました。
写真を撮る暇が無かったので、残念です(^^;)
山間に入った時は、枯れ葉の洗礼に逢い結構やばかった所も(^^;)
写真を撮る暇が無かったので、残念です(^^;)
山間に入った時は、枯れ葉の洗礼に逢い結構やばかった所も(^^;)
10:30
大正洞の駐車場で休憩を取る為に入ると、何処を見てもバイク.バイク.バイク(^^)
色んなメーカーの車種でいっぱいでした!
つなぎを着た人もいっぱいで目の保養が出来ました!
大正洞の駐車場で休憩を取る為に入ると、何処を見てもバイク.バイク.バイク(^^)
色んなメーカーの車種でいっぱいでした!
つなぎを着た人もいっぱいで目の保養が出来ました!
休憩をした後、28号線.191号線で青海島へ。
11:30
青海島手前のシーサイドスクエアへ到着。
ここにあるとあるお店で昼食にしたのですが…(;;)
今までのツーリングで一番最悪で、コンビニ弁当の方が良かったと思ってしまいました(^^;)
青海島手前のシーサイドスクエアへ到着。
ここにあるとあるお店で昼食にしたのですが…(;;)
今までのツーリングで一番最悪で、コンビニ弁当の方が良かったと思ってしまいました(^^;)
口直しに、夏ミカンソフトを食べて幸せ気分に!
そして、191号線.66号線で龍宮の潮吹に向かいました。
そして、191号線.66号線で龍宮の潮吹に向かいました。
13:00
細い峠道を抜け、ようやく辿り着いた場所は…
細い峠道を抜け、ようやく辿り着いた場所は…
想像以上に綺麗でのどかな場所でした(^^)
天気が良かったので、日本海が綺麗に見えるし、開けた景色も最高!!
岸壁で釣りをしている人も、海に漂う巨大エチゼンクラゲも(^^;)
天気が良かったので、日本海が綺麗に見えるし、開けた景色も最高!!
岸壁で釣りをしている人も、海に漂う巨大エチゼンクラゲも(^^;)
ここでは、本当にゆっくり休憩が出来ました!
時間が迫って来たので、66号線.191号線.286号線.みのりロード.191号線.275号線.276号線で次の目的地角島へ。
14:30
角島到着!
角島到着!
角島灯台横の駐車場にバイクを停め、角島名物!?いか焼きを食べながら雑談。
観光客で溢れている角島は、何か不思議な感じがしました。
いつも来た時は、ガラーンとしている時が多かったので、観光バスや路上駐車なんて見た事ありませんでした(^^;)
観光客で溢れている角島は、何か不思議な感じがしました。
いつも来た時は、ガラーンとしている時が多かったので、観光バスや路上駐車なんて見た事ありませんでした(^^;)
観光客の人だかりも薄れ、日が暮れだしたので、191号線.40号線.34号線.244号線.247号線.34号線で帰宅の途に着きました。
今日も一日、楽しんで走れたので良かったです!!
もしよかったら、ぽちっとお願いします!