本日、仕事から帰ったら母親が一言、門司の戸ノ上神社と御所神社でお祭りがあっていて、そこで売られている、
「『亀みくじ』を買いたいから神社に行こう!」
と(^^;)
行こうと言い出したきっかけは、単純な内容で笑えました(^^)
夜、孫から電話があって、
「ばーちゃん!おまつりいってくじひいたら、にとうがあたったよー!!」
その一言を聞いて、お祭りに行きたくなったそうです(^0^)
しかたなく、親とリードでタンデムして御所神社の方に行きました。
やはり田舎村の祭りなので、規模は小さく人でもあまりいません。
出店も少ないなぁ~
一番驚いたのは、お年寄りが多い多い!
御年配の方々が、生バンドもやってました!!
親はさっさと亀みくじを買いに行きました。
くじが売っている場所の所に、高額!?が当たった人の名前が貼り出されていて、そこに孫の名前が書いてあるのを見て、はしゃいでいましたよ(^^)
戸ノ上神社の亀みくじ 一枚 100円
一等 一万円
ニ等 五千円
三等 千円
四等 五百円
五等 百円
くじを開けて、おみくじの内容の横に番号が書いてあるので、それをくじ販売所の横に張り出されている番号と照らし合わせて、数字が同じならあたり!
とりあえず、折角来たんだから、買ってみようと思いニ枚購入しましたが、やはりはずれ!!
親にも聞いてみたら、やっぱりすべてはずれ(^^;)
そううまく当たりませんね~~
親ががっくりしていたので、すぐに家に帰るのもなんだから、リードで199号線を走り、夜景を親に見せてから帰宅しました。
これも一応、親孝行になるかなぁ~(^^;)