イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

先日、九重方面へ温泉ツーリングに行ってきました。
女性ライダー3人で(^^)

CBR600
ZZR250
balius250


朝、南海部品に8時に待ち合わせ。
それから、小石原方面から行こうか、10号線をずーっと下り、耶馬渓方面から行こうかそのまま下ろうかと言う話になりましたが、一緒に行く人が、小石原は陶器市みたいなのがあっていて、絶対に渋滞確実!!と言ったので、そのまま10号線を下って行く事にしました。

宇佐から387号線、42号線、500号線、617号線、617号線を通り湯布院へ。
湯布院から216号線を水分210号線に向かって走っていると、反対車線が凄く渋滞してました…
3連休だから仕方がないですね(^^;)


水分峠レストハウスで休憩をする為に駐車場に入ると、車.バイクがいっぱいでした!

11:10  水分到着

この調子なら、やまなみも車も多く渋滞しているだろうな~と話ながら、大観峰は人が多いだろうとから行かないでおこう、時間も無いしと言う事に。
あまり時間が無いので、休憩をほどほどにしてやまなみハイウェイへ。

やはりここも渋滞してました…
しかし、ゆっくり走行だったので、景色がゆっくり楽しめました!
バイク乗りがとても多かったのには驚きました!
ビッグバイクから小排気量まで色々!!
挨拶をしてくれる人もいたし(^^)



長者原の先にある温泉が目的なので、やまなみはここで終わり。



九重星生ホテル   星生温泉 展望露天風呂  山恵の湯


ここの温泉は知り合いのオススメの湯だそうです!


11:40  到着


温泉に入る前に、先に食事をしようと言う話になり、温泉の横にある馬酔木茶屋へ。

囲炉裏を囲んで、田楽定食を食べました。
白みそと黒みそを塗って食べるのですが、黒みその方が断然美味しかったです!
それと、やまめが最高に美味しい!
魚臭さも無く、とても身も柔らかく塩加減も最高でした(^^)

生きているまま、囲炉裏にさされ焼かれているやまめを見ると、うわぁ~と思いましたが、食べてみると美味しい!
やまめさんありがとう!!って感じでした!

お腹いっぱいになった所で、会計を済ませて店員さんに今から温泉に入いると言うと、温泉料金通常800円の所、500円になると言われたから、先に御飯を食べてラッキーでした!


それから温泉に入り、中の露天風呂を見ると驚きました!
今まで見た事のない、温泉の種類で景色はくじゅう連山が一望出来て凄かった(^^)/
湯の花もお湯の中に沢山浮かんでいて、気持ちよかったぁ~
やっぱり、硫黄の匂いがきついですが、それはあまり気になりませんでした。


一休憩した後、帰宅方法の話をしていると、湯布院方面から来た道を帰るのは渋滞の為×
小石原方面は、陶器市で×
耶馬渓方面の状態は、一緒にツーリングに来ている友人の知り合いが、耶馬渓に行っていると言う事で、電話で聞いてもらうと、やっぱり渋滞だそうです(;;)
なので×

後は、湯布院から高速に乗って宇佐までと言う方法しか思い付かなかったので、高速に決定!


帰宅途中にあるラベンダー園でアイスを食べて帰ろうと言う話になり、温泉を後に。


14:30   ラベンダー園到着


色々な種類のアイスがありましたが、ラムレーズン&抹茶を食べました。
やっぱり御当地で食べる物は、何でも美味いですね!!

時間が無いので食べ終わったら、すぐに帰宅の途に着きました。


210号線、湯布院IC、宇佐IC、10号線、58号線、10号線を通り、南海部品で別れて帰宅しました。



18時帰宅




走行距離295.7キロ








もしよかったら、ぽちっとお願いします!