昨日の天気予報が雨だったので、今日一日おとなしくしておこうと思ったのですが、
今日の天気予報を見たら、曇りになってました…
気分も良かったのでこれ幸い、朝の涼しい内にちょこっと走ろうと思い、いつものコースへ!
今日の天気予報を見たら、曇りになってました…
気分も良かったのでこれ幸い、朝の涼しい内にちょこっと走ろうと思い、いつものコースへ!
河内貯水地に向かうべく、3号線.到津から296号線.62号線を通り河内へ。
河内に入ったとたん、涼しい空気が漂ってて、とても気持ち良かった!
いつもなら、車も少なく気持ち良く走れる場所なのですが、さすがに気温が下がってきて、
涼しくなったからなのか、ウォーキングをする年長者とドライブをする年長者が!?
駐車場も道も、車の数が結構多い(^^;)
河内に入ったとたん、涼しい空気が漂ってて、とても気持ち良かった!
いつもなら、車も少なく気持ち良く走れる場所なのですが、さすがに気温が下がってきて、
涼しくなったからなのか、ウォーキングをする年長者とドライブをする年長者が!?
駐車場も道も、車の数が結構多い(^^;)
恐ろしく速度を守る車や、ウォーキングしている人がいきなり道路に出てくるし(^^;)
いつもなら、レンタルサイクルのある駐車場で休憩をするのですが、今日はそのままスルー
しました。
いつ通っても、ここの景色は綺麗で
遅い車の後ろを大人しく!?ついて行き、合馬を抜けてから、322号線を通って平尾台に。
しました。
いつ通っても、ここの景色は綺麗で
遅い車の後ろを大人しく!?ついて行き、合馬を抜けてから、322号線を通って平尾台に。
やっぱりここも年長者の運転する車に阻まれました(^^;)
しかも、山を登るにつれて、涼しいと感じる気温では無く、寒いとしか言い様が無い気温で
たまりません…
次、来る時は、秋用のジャケットを着て行こう。
しかも、山を登るにつれて、涼しいと感じる気温では無く、寒いとしか言い様が無い気温で
たまりません…
次、来る時は、秋用のジャケットを着て行こう。
でも、久しぶりに来たので、景色を楽しみながらぐるりとバイクで見てまわり、やはりここも
ノンストップで(^^)
ノンストップで(^^)
しいを通り、南海部品前を通り、25号をまっすぐ抜け、帰宅しました。
今日は、ただ走るだけ(^^;)
かかった時間も2時間弱、走行距離72キロ…
かかった時間も2時間弱、走行距離72キロ…
もしよかったら、ポチッとお願いします!!