会長♪のカブクワ飼育日記! -2ページ目

会長♪のカブクワ飼育日記!

カブクワや釣りなどをメインに更新していきたいと思います(*^_^*)
楽しくしていきたいので気軽にコメント下さい( ´ ▽ ` )

コンバンハー(´∀`∩

来週から12月になり、今年も僅か1ヵ月となりました。
いや~1年経つのが早いですショボーン

虫ネタですが、まずは羽化個体から1つだけ紹介おねがい


エレファスゾウカブトですビックリマーク
虫友さんからニョロを頂いて1年半くらいで羽化しました音譜
サイズは100mm行くか行かないくらいで羽化して2週間経ちましたが微毛が美しいですラブラブ
サイズよりも無事に羽化してくれましたので満足です(笑)
他にもメス2頭蛹がいますのでブリードは早くて来年の2~3月くらいにはなりそうです爆笑


さて、本題に

思わず南米の野外品を手を出してしまいました…




それは!!











フェイスタメルシワバネです!!
毎年この時期に入荷するクワガタで初めて生きた実物を見るのですが感動しますねおねがい


ちゃんとオスメス目4つあるんですよ(笑)
ちょっと気持ち悪いですね汗
ただ、産卵は簡単と耳にしますが幼虫飼育が凄く難しくて未だに飼育方法は分かっていません。
因みにご存知通りだと思いますがシワバネクワガタはコガシラクワガタ(チリクワガタ)と近縁種だそうですよ口笛
まぁ見た目似てますし…

コガシラクワガタと言えばチリ政府の意向により輸出が禁止になったそうです。
1度だけ生きたコガシラクワガタ見たかったのですが残念です。

話を戻して……

届いてすぐに念の為ハンドペアリングさせましたよ音譜


1~2分程度で無事に繋がってくれたので安心(•ᵕᴗᵕ•)
30分くらいは繋がってたような気がします。



そして産卵セットIN!

材に産まずにマット産みなのでミヤマやツヤクワと同じような感じでセットしてみました。
寿命は短い種類なので産まなかったら試行錯誤して変えつつして行きたいと思いますウインク


では(。・д・。)ノシ"