こんにちは かいすみ こと 野村奈津子です(*^_^*)

調律ファンの皆様
予告通り調律のいーくー♪の今後の出張予定をご案内いたします(^O^)/

◆仙台◆9月28日(土)~10月3日(木)
◆長野◆10月13日()~15日(火)

現在日程調整中(^u^)
◆岩手県
◆青森県
◆北海道
◆山形県

上記の地区以外でもお気軽にお問い合わせください(*^_^*)
(↑とか勝手に書いちゃいますが(笑))

あなたのその勇気(行動)が結果を生みます


調律って不思議なんですけど・・・お子様の発達改善だけでなく
家族ですると『家族のあり方』みたいなものまでも変わってきます。
だから親子調律ってすごい意味があるんだと思います。

調律を体験した方。
お子様だけでなく、ぜひ旦那様、お父様、お母様にもしてあげてください。
そんな身近な存在には、日ごろは照れが入ったりするような行為かもしれませんが、すごい変化があります。
感謝の言葉をなかなかかけられなくても、「調律する?」と言うと気持ちが伝わるかも。
それに父や母の頭をなでるなんて、滅多にできる経験じゃありません(笑)

夏休み愛媛の実家に帰省した私は、まる1ケ月の帰省だったのに最後の頃にようやく調律を両親にできました。
帰省してすぐやりたかったのですが、照れやら自信のなさやらでなかなか実行に移せませんでした。
そうこうしているうちに、突然父が腰痛で動けなくなり・・・
「おおチャンス」と思い、父と母にやっと調律をすることができました。

調律を両親にしていると不思議な感覚になりました。
海斗にしている時とはなんだか違った感覚・・・

両親に調律をした時に得た感覚は、私が調律を両親に対してしているのに、私が癒されている感覚だったのです。

これは私がどうこう言うより、体感が一番いいと思います。

文字通り、プライスレスな時間

これ、海斗に調律している時にも味わいたい・・・
海ちゃん、調律はもう足りているらしく(TLP聴いてると調律スイッチが入って頭皮が動くんです。恐るべき相乗効果!!)あまり長時間は調律をさせてくれません(笑)

もう・・・ちょちょちょ~となでるだけで「おしま~い」とか言って去っていきます

でも愛媛でママがおじいちゃんおばあちゃんへ調律をしたその日には
「僕にも調律して~」
と自らリクエストしてきましたママ、びっくり

そして、いつもよりじっ~くり調律される海斗
どっぷりわが子だけでなく、たまにはジェラシー焼かせるくらい他の家族へ気持ちを向けるのもいいのかもしれません(笑)

はい。また話が長くなりました
肝心のお問い合わせ先です(*^_^*)
いーくー♪の出張調律のお問い合わせはコチラ☆
↓↓↓
ikuko424amano○gmail.com (○を@に変えて送信してください)

*まれに送受信がうまくいかない事があります。
お返事がこない場合は、すこしおいて再度ご連絡をお願いいたします。
また、お返事のメールが迷惑メールホルダーに自動的に格納される場合もございますので、受信設定のご確認や迷惑メールホルダーにメールが届いていないかのご確認もお願いします(*^^)v