お待たせしました。
親子イベント報告の続編です(*^_^*)


今回、セッションの順番が

調律→ブレインジム・原始反射→TLP

だったので(この順番も深~い意味があります。なんとな~くの順番ではないんですよ~(笑))

わたしの出番までたっぷり時間があり、その間いーくー♪や灰ちゃんのセッションの様子をみさせていただいたり、ちょこっとセッションの遊びに参加させてもらったり、ママたちとお話したり…


有意義に過ごさせてもらいました(*^_^*)


こんなに何家族ものセッションを見させてもらって、とっても贅沢~☆
私、やっぱりこの現場の雰囲気、大好きです。
( 〃▽〃)


すごくすごくお勉強になりましたー☆
海斗やすみれとのマット運動タイムにイタダキ☆の遊びやヒントが盛りだくさん( ☆∀☆)


そして、今回も思ったのが、子供は遊びの天才!!
セッションを見学していると


その道具をそう使うか?!


という場面に何度も出くわします。


自閉症を克服したゆうゆうさんのお話を聞くまでは、きっとそういう『普通ではない動き』に母親としてかなり敏感に反応し

(止めて欲しいな…)

と悲しく見ていたかもしれませんが、私、ゆうゆうさんのお陰で少し見方が変わってきました!!


そんな一見変わった動を見るのも、なんだかワクワクしてきたんです(笑)


子供たちが自分の中で新しい何かを発見しそうで…
不思議なもんですねー


実際、海斗のミニカー並べは、止めてほしい行動の一つでしたが、今では海斗の右脳解放タイムと認識し、もうどんどんやって~(^O^)って感じになってきました。

右脳を満足させたら、左脳への道が開けます。
すんごい下心丸だしですが(笑)


子供がやっている事は同じでも、こちらの見方一つで、その受け取り方が変わってきます。



子供たちにとって今、必要な動き。


そんな動きをブレインジム・原始反射のセッションでもお持ち帰りします。
(調律も一緒ですね。必要な方向へなでるお持ち帰りがあります。)


まずはそれを楽しんで続けていきましょう♪



そしてここからは私の経験になるので、ご意見は私にお願いしたいのですが…


お子さんが持ち帰った動き。


これって、実は母親の私にも(こそ)必要な動きだったりします。


お子さんにだけさせるのは難しいし、続けるには気合いがいりますよね。


私も7月頭にセッションを受けて持ち帰った動きが…なかなかこれが…

やってくれるかなぁ?

と心配な動きでした。

でも、ママがテンション上げて一緒にすると、不思議なくらいに食い付くんです☆


あと、楽しんでやるコツとしては、お持ち帰り運動と運動の合間に子供の好きな動きを挟む、回数を数えるだけでは飽きてしまうので、同じくらいの時間で終わる歌を歌ったり、言葉あそびをして楽しんだり…


そんな工夫をしています。


ちなみに海斗が、7月頭に持ち帰った動きの一つは、仰向けになっての自転車こぎ☆


地味に見えてなかなかのダメージです
(*_*)


さすがに必要な動き!


今まで足りていない筋肉を使います☆


回数を数えてた2日間はつまらなく、ただ黙々とやっていました。

正直、続けられる自信がなかった(笑)


3日目にナイスなアイディアが降ってきました。


回数を刻むのではなく、自転車をこいでどこかに向かうロールプレイをしてみたのです。

仰向けで自転車こぎの足の動きをしながら…


ママ「どこ行きたい~?」


海斗「コッシーん家!」
(海斗の公園友達です(笑))


ママ「じゃあ、しゅっぱ~つ☆まず家を出て、○○さんちの前をどっちに曲がる?」


海斗「右!」


ママ「それから~?横断歩道渡る~?真っ直ぐ~?」


海斗「真っ直ぐー☆」

こんな感じで、自転車こぎをすすめると


海斗「次は☆ちゃんの(家の)前通って○○公園へ行って~それから学童も行く~」

なんて発展したりて
100回とか以外とあっというまで…何より子供が食い付く!!(笑)


終わった頃には、汗ばんでます…


そしてママは内心ガッツポーズ☆
勝負ではありませんが「勝った☆」と充実感を味わっています
v("⌒∇⌒")v


いかに子供を食い付かせるか、楽しんでやったか…


そこに喜びを感じ始めました(笑)



ちなみにこれは私の感覚ですが、日常生活で今までと違う反応をし始めた時、次のセッションタイミングだと思っています。


海斗の場合は、反抗が強くなったのが、セッションを依頼するタイミングでした。


お持ち帰り運動を続けていると、良くも悪くもママがあれ?今までと違う!と思う事が続くタイミングがあります。


まずはそこを目安に、今の動きを続けていかれるといいと思いますよ~


ちょっとイベント報告とは外れてしまいました…


家庭でのトレーニングの参考になれば嬉しいです(*^_^*)


~*補足します*~


改めて読み返すと、毎回ニコニコいい感じで家庭トレーニングが進んでるスーパーママさんな感じでした(-_-;)

そんな素晴らしいママではありませ~ん(*_*)

楽しく進んでるかと思えば途中でイライラする事もありますし、あー今日はなんか私の意地を押し付けちゃったな…と反省する事の方が多いです。

でも、トレーニングを楽しむ事を楽しむと、なんだか気持ちが楽になったんです。

やった方がいいに決まってるアプローチを知りながら、やれないのって、イライラするし、落ち込みますよね。


子供の体調が悪い時はもちろん、トレーニングを楽しめそうにない気分の時。


そんな時は、思いきってトレーニングをお休みしてます。


TLPも毎日聴くのではなく、5日聴いて2日休むのスタンスです(笑)


そして途中、険悪な雰囲気になってしまったトレーニングも、最後には必ず笑顔で着地するようにしています(笑)


それから、子供を誉めるのはもちろんですが、自分を誉めるのも忘れません。


ナルシストでもいいんです(笑)
その努力一つで、結果、子供と共にあがれるならお安い努力だと思います。


義務感ではなく、楽しむ。
(最初は楽しむ努力が必要だと思いますし、私もまだまだ努力して味わっている感覚です。)


人生、楽しんだもの勝ち!


そんな感覚で…引いて待ってるのではなく、一歩踏み出して過ごせると、自分が少しずつ楽になってきました。


上手く伝わるかどうか…
少しでもヒントになると嬉しいです。
(^_^)