調律のいーくー♪から紹介されて前々から興味があった

『望診法』 の、お茶会に参加してきました~☆

山村塾『望診法』
『山村塾の望診法』とは、 シミ、ホクロなど、顔・眼・舌・皮膚・髪・爪・手・足…それぞれに 出た印のワケを理解し、食べすぎたものを排出する方法を知ることで、美しさと健康を保つ秘訣を マスターすることです。

前回参加させて頂いた説明会で少し内容をお勉強させていただきましたが、もう、知れば知るほど望診法の魅力に引き込まれます。
また先生がかわいい(いいお歳の男性です(笑))

本当に凄い先生なんですが、かなりのダジャレ好きで・・・
本格コースは初級、中級、上級とありますが、その中で生徒が先生を呼ぶ名前が次第に変わっていくそうです。
最初は「山村先生!!」 だったのが、途中から「しんちゃん」 
最終的には「離さんかジジイ→花咲かジジイ」と呼ばれるそうです
こういうダジャレをちょいちょい挟みながら、お茶会も楽しく進みますが、いや~頂く情報は本当に凄くて・・・

この先の季節、特にお役立ちする情報を頂きました。

うちのパパは、雨が降ると体調が悪くなります
何かどこか痛いというわけではなく、なんとなくだるいんだそうです。
今までは、気持ちの問題じゃないの~?子供じゃあるまいし・・・
と、冷やかに見ていましたが(笑)、じつは理由があるらしいのです。

雨が降って体調が悪くなるタイプの人は、体に水分を蓄えている人。
すでに十分な水分をもっているので、外気まで水分が多い状態が苦手。

と言うことを教えて頂き、目からうろこ!!
あ。パパの言ってる事は正しい体の声なんだ!!

じゃあ、どうしたらいいの?に望診法はきちんと答えてくれます。

ようは湿気が多いんだから、湿気をすうモノを食す。

「炭(すみ)」を食すのです。

さあ、みなさん今日から湿気対策のために備長炭をぼりぼりと丸ごと食べましょう~♪
なんて事はいいません。

食品でいったらお焦げですね。
焼き魚、焼きおむすび、ごはんのおこげ、コーヒーもおこげの仲間・・・

そういう焦げたものを食べると、体の余計な湿気が排出されて、体も気分もカラっとなるらしいです。

ママのスカートを離さずグジグジしているような子供にお焦げをあげてごらん?
15分くらいで、ケラケラ笑う朗らかな子供になるよ。
反対に果物などをたくさん与えてごらん。面白いくらいグジグジした子供になるから。

すごく印象的でした。
果物の量は、お子さんによると思いますが、与えすぎた場合だと思います。
次回確認しますね。

農業と人間は似ている。
土壌改良の時、湿気対策にやはり炭を使うし、肥料をやりすぎてはいい作物は育たない。
育たないどころか根ぐされしてしまう。
根をしっからはらせるためには?・・・根っこから遠い所に肥料を置く。そしたら根を一生懸命のばして肥料を吸いに行く。人間も同じ。


印象的な話をはしょってかきましたが、ハっとしませんか??
しんちゃん先生、すごっもうワクワクが止まりませ~ん


今は条件が整わず、本格コースは受講できませんが、狙っていきたい知識の一つです。
最近サプリからシフトして食事で改善を進めたい!と思っているのでもう本当に喉から手が出るくらい身につけたい学問ですね。
ブログで交流を持たせていただいている発達ママからもワクワクする食の講座の情報を頂き、パパの機嫌が良い時にこれまた別の発達ママから教わった 「左耳の法則」 を使って、講座出席のお願いをしてみようと思います。

今日の東京はしとしとふる雨・・・
さっそくサバを焼いて食べました~
西京漬けだったので、いつもよりこげ目も多く・・・

「いやいや。ねらってつけたおこげだよ」と、子供たちに説明しつつ(笑)いつもよりくろ~くなっている皮ごと美味しく頂きました。
(ガンを心配されるかたもいると思いますが、一緒にお野菜をしっかりとっていれば大丈夫とのことです。)

雨の日は、湿気対策におこげ。
気分が滅入る日も、おこげ。
(うつ病になる方も体の湿気が多いそうです・・・)

なんかこれだけ知っただけでも凄い情報ですよね。
こういう事を、普段の食卓で子供たちに伝えて行きたいです。

ママの手を離れて自立した時、きっときっと子供たちの役にたつはず
昔ながらの知恵。
どんどん引き継いでもらいましょう。

しっかり正しい情報をお伝え出来るように努力していますが、今回の記事は私のメモをもとに書きました。
まだ望診法に知識が浅く、勘違い、聞き違いをしている部分があるかもしれません。
興味がでたら、ぜひ毎月行われているお茶会からどうですか~?
平日の10時から12時までと、子供が学校や幼稚園などに行っているじかんで開催されるので、本当に助かります会場は御徒町です。詳しくはHPをご覧ください。
私もできるだけ参加したいと思っています~