もう夏休みもあと少しといったところまで来ましたね...


高校生までの皆さんはそろそろ課題に焦ってくる頃でしょうか??😖


大学生の皆さんは、バイトに遊んだりと長い人は9月末まで楽しめるのかな??😆


社会人の皆様、いつもお疲れ様です🙇‍♂️

本当に尊敬します!


と、まぁ余談はさておき...




みなさん!!

夏は満喫できましたかね!?!?!?

今年もコロナでなかなか外に出歩けず、家の中で過ごすことが多かったのでは?と思いますが、



この記事を読んでくださってる方の中には

彼女とたくさん会えて幸せやったぁ

この夏彼氏が出来て超幸せ


といった、夏のこのクソ暑い気温よりもさらにアツアツな人もいるかもしれませんね!?!?


一方で、

「どうせ彼女なんてできねぇよ」

「彼氏とかできる気しないし、もういいかな」


なんて思ってしまってる方もいるかも...


そこのあなた!


諦めるには早くないですか?

今からでも遅くありません!!


今回は恋愛をすることのメリットや、どうやったらできるの??などについて、2つのテーマに分けて話していこうかなと思います!


※あくまでも個人的な意見です。鵜呑みにされませんようお願いいたします。



  1.恋愛をするメリット

まずは、そもそも恋愛をするといいことあるん?

といった話からしていきたいと思います。


僕はある人から、恋愛をするメリットについて

このように言われました!


其ノ一

恋愛をすることで、人は幸せになれる!


其ノ二

恋愛をすることで、人は成長できる!


其ノ三

恋愛をすることで、自分を知ることが出来る!


以上の3つを僕は教わりました🤔


まず、1つ目。

恋愛をすることで、人は幸せになれる!

まぁ、当然ですよね😅

好きな人と一緒に過ごす。こんな幸せなこと他にあるでしょうか?いやない!(反語)

さぁさぁ、早く恋愛して幸せになってくださいね!?(お前もな)


2つ目!

恋愛をすることで、人は成長できる!

これはもう言わずもがなですね。

恋愛している時は、常に相手のことを考えて行動、または発言しないと喧嘩になり、関係が悪化し、最悪の場合別れに至る。といったことになります。

そういったことを考えてお付き合いすることで、そのお付き合いの結果はどうあれ成長出来るということです!


最後の3つ目

恋愛をすることで、自分を知ることが出来る!

これがね、1番大事やと僕は思いますね。

友達といる時の自分でも、家族といる時の自分でもなく、恋人といる時の自分が1番、自分らしいというか、素が出てると言いきれます。

恋は盲目っていうでしょ?

ほんまにそうなんですよ、客観的に恋人といる時の自分を見たらまた面白いものが見れるかも?

相手がどんな人でも、少なからず自分にはプラスにはなります!



  2.付き合う時の注意点

さて、恋をした方がいい理由わかって貰えたでしょうか?


じゃあ、恋をしよう!と言うことなんですが...


「出来たら苦労してないねん!」

「お前に言われんでもするわ!」


と、痛い視線を感じますね...🥺


今どき、恋愛の始まり方なんていっっっくらでもありますから、この方法じゃなきゃダメ!なんてものはありません。


例えば、学校や塾、合コン、SNS、社内、など出会いの場は様々で、それぞれにメリットもデメリットもあるかと思います。

今回はそれぞれについては話しませんが、僕はとりあえず恋愛をしたい!経験したい!ってだけならどれでもいいと思います。


ただ!

どれにも共通して気をつけて欲しいこと、

それは...


恋愛の価値観が離れすぎてない人を選ぶ!


これがね、大切です。

人間やっぱり色んな人がいすぎてて、自分に合う合わないが絶対あるんですよ。

じゃあ、何で相手を選ぶかとなってきた時に


「顔は譲れん!」

「やっぱり性格!」


とか色々好みがあると思います。


どんな好みでもいいんですけど、

価値観だけはズレすぎてないことに気をつけてください!


例えばですけど、

A子ちゃんとB男くんのカップルがあるとしましょう。

A子ちゃんは

「電話が毎日したい!しないと無理!」

B男くんは

「電話はしたいと思った時だけするほうがいい」


と、思う人達だった場合、知らずに付き合ってからしんどい想いをしたり、喧嘩したりと、マイナスな方向に進んでいくと予想できます...


と、こういった悲しい結果を産む前に

付き合う前には、軽くでいいので価値観のチェックとかを行ってみるのがポイントです!

※やりすぎると警戒されますよ😅



さあ、ここまで来たらあとは恋愛に踏み出すことに勇気を出すだけです!

どうやったら気になる人できる?連絡先のGETの仕方は?などについてはこれまでの記事で紹介しています!

ぜひ、お時間があればご覧になってみてくださいね😁


では!残り少ない夏も楽しんでください!