風の強さについて | 防災備蓄のブログ 〜KUUSAN BOUSAI〜

防災備蓄のブログ 〜KUUSAN BOUSAI〜

防災備蓄収納1級プランナー&防災士の「KUUSAN」です。
北海道札幌市で防災備蓄についてのセミナー開催しています!!
ご自宅の防災や備蓄方法についてわかりやすくお伝えします。

たまには趣味のキャンプや好きな物についても書きます✨✨

よろしくお願いします。

こんにちは

昨日、本日とても良い天気

早起きして近所をお散歩してきましたよ

 

image

 

とても良いお天気ですが風が強い・・・

 

金曜日は雨と風で電車は運休したり

残念ながら亡くなった方もいらっしゃったようです

 

もともと台風などがほぼ来ない北海道は

大雪対策はありますが

風に対しては警戒心が弱い気がします

 

 

 

気象庁提供
 
この日の札幌の最大風速は

15.2m/s

全道的にも10~24m/s位の

強い風が吹き荒れていました

 

「最大風速」は10分間の平均風速の

最大値を指します

 

札幌の最大風速15.2m/sは強い風という部類に属し、風に向かって歩けなくなり転倒する人も出る程の風のようです

 

実際に一日中吹き荒れていましたから倒木や工事現場の足場が倒壊しそうになったりなど被害が出ました

 

強風時は歩きにくいのはもちろんですが、看板や屋根が飛んできたりする場合もあります

ベランダに出しっぱなしのサンダルや植木鉢なども凶器になりますよね

 

現在は天気予報システムも

かなり正確になっているので

前回の強風の時は大丈夫だったという方も

強風予報が出たら建物の中に

しまうことも大切な防災の一つですね