まちの会所の取り組みのブログ -2ページ目

まちの会所の取り組みのブログ

錦二丁目まちの会所でこれまでに行なわれてきた、
さまざまなプロジェクトや調査研究・イベントなどを
紹介していきます!

12月16日(木)15時から行われた

第5回意見交換会のふりかえりをしていきます!

(第5回意見交換会のお知らせは→コチラ


今回のテーマは

「まちづくり構想2030をみんなで考えよう」

というもの。


錦二丁目まちづくり連絡協議会理事の

田中亨さんの司会ではじまりました。
まちの会所の取り組みのブログ

まずは、このまちのマスタープランづくりを担っている

延藤安弘先生(愛知産業大学大学院教授/NPO法人まちの縁側育くみ隊

代表理事)が、まちづくり構想2030のたたき台をもとに

説明していきました。
まちの会所の取り組みのブログ

個別の利益のみを追求した「まちごわし」ではなく、

新しい動きとつながりを起こしていける「まちづくり」へ。

さまざまな議論が起こりやすいゾーン別、街区別、

通り別・・・の構想も検討中です。
まちの会所の取り組みのブログ

ひととおり説明が終わったところで、

コメンテーターとして名古屋都市センターの

井村美里さんにコメントをいただきましたメモ
まちの会所の取り組みのブログ

井村さんによれば、

建築の学生に「興味のあるまちは?」と聞くと、

大須や円頓寺とならんで「長者町」が挙がってくるアップ

とのこと。

それは、何回行っても新しい発見ができるから。ニコニコ


街区ごとの個性を活かしたゾーニングや、

人と車の共存の仕方、アートと商業のつながりなど・・・

「このまちらしさ」をマスタープランに盛り込んでほしい、と

おっしゃっていました。


後半は、マスタープランのたたき台をめぐって、

活発な意見交換がありました。

それらが同時にFG(ファシリテーショングラフィック)

まとめられていきます。様々な意見がたくさん出ました!
まちの会所の取り組みのブログ

そして最後は、恒例の延藤先生のまとめ。

今後のマスタープラン策定に向けたキーワードは!!
まちの会所の取り組みのブログ

来年度の次回意見交換会を経て、錦二丁目・長者町地区の

マスタープランが完成します!えっ


雪

11月29日のThanks Partyのなかで、設立宣言があった

「長者町アートアニュアル実行委員会」星空

※アニュアル(annual)とは「1年」を意味し、年間通して継続的な取り組みを

行っていく意志が込められています。


本日、まちの会所で準備ミーティングが行われました。

まちの会所の取り組みのブログ


会長の佐藤敦さん、副会長の武藤隆さんを中心に、

トリエンナーレ長者町会場に関わった様々な立場の人が

集まっていました。


先日のThanks Partyの報告、アート寄金の寄付状況の後、

さっそく運営体制や組織づくりについての話し合い。


長者町アートアニュアル実行委員会が、

今後まちでどのような役割を担っていくのか?

トリエンナーレで生まれたつながりを、

どのように活かしていくのか?

・・・などなど課題は山積み富士山のようです。


ひとつ明確になったことは、

まだ誕生したばかりのこの実行委員会は

既存の組織やしがらみショック!に囚われることなく、

アートというやわらかいつながりを活かして自由に

おもしろい取り組みを継続していこう!

ということ。


年明け早々にも、企画イベントが行われるかも?

という感触でした。

長者町をアートのまちに!第一歩の第一歩ですコスモス


雪

昨日11月29日、八木兵株式会社錦1号館で行われた

錦二丁目長者町地区×あいちトリエンナーレ2010

Thanks Party!!

~長者町より、まちとアートの出会いに乾杯!!~

の様子を、さっそくレポートしていきますメモ
まちの会所の取り組みのブログ


入口を入ってすぐ、目についたのは長~い布!

これは10月23・24日のゑびす祭りにときに、

アーティストのナタリヤ・リボヴィッチ&藤田央さんが

まちなかワークショップでつくり上げた作品ですラブラブ
まちの会所の取り組みのブログ


この布にいざなわれて2階の会場に行ってみると・・・

すごい数の参加者が!キラキラ
まちの会所の取り組みのブログ


なんと推計150人以上だとか!!

参加者の熱気で会場がアツくメラメラなるなか、

ごあいさつ・延藤先生のまちとアートふりかえり幻燈会・

神田知事のお言葉・・・とプログラムは順調にすすみます。


そしてついに、

このサンクスパーティ実行委員長の佐藤さんによる

『長者町アート宣言』が読み上げられました!
まちの会所の取り組みのブログ


『まちとアートの出会いを、これからも継続的に仕掛けていく』

という力強い宣言のあと、みんなでカンパイ!ビール
まちの会所の取り組みのブログ


用意された軽食も、あっという間になくなってしまいました。
まちの会所の取り組みのブログ


途中、LOVEトリーズによるふりかえりのプレゼンあり・・・
まちの会所の取り組みのブログ


アーティスト・石田達郎さんによるパフォーマンスあり・・・
まちの会所の取り組みのブログ


また地元の長者町バンドも、「ありがとう」のキモチを

込めて歌ってくれましたカラオケ
まちの会所の取り組みのブログ


ん?準備中の長者町バンドの後ろに、

マゼンダ色の光と、あいちトリエンナーレマークが??
まちの会所の取り組みのブログ


実はこれ、今回のサンクスパーティに合わせて実施された

名工大・北川研究室による『パラサイトシネマ』。

パーティ中ずっと、まちのいくつかの場所で

マゼンダ色の映像が流れていましたよ映画
まちの会所の取り組みのブログ


また、このパーティで、長者町でのアート活動を

継続していくための「アート寄金」お金も立ち上がりました!


さてさてこれから、長者町とアートはどのように

つながっていくのでしょうかはてなマーク

状況をどんどんレポートしていきたいと思いますメモ


まちのうごきに、乞うご期待!!


雪