サプリでとる栄養!おすすめのサプリメントは? -5ページ目

サプリでとる栄養!おすすめのサプリメントは?

数年前から牡蠣サプリを飲むようになり、それまで不調だった体が激変!以来、栄養素やサプリメントなどに関心を持つようになりました。そのほか体にいいものいろいろをご紹介!

葉酸は、妊活に欠かせない栄養として、妊活サプリの定番です。


でも、実は、海乳EXなど牡蠣サプリにも葉酸は含まれています。


それは、牡蠣に葉酸が含まれているからなんです。

 


葉酸とは?


葉酸、という名前からすると、いかにも野菜、それも葉物野菜に含まれていそうな名前ですね。


でも、葉酸はビタミンB群の一種。


ビタミンB9とも呼ばれます。

 

 


ビタミンB群は、豚肉など動物性食品にも多く含まれていますね。


葉酸も、レバーやうなぎ、うになどに多く含まれています。


牡蠣にも100g当たり40μgと、多くはないものの、白菜やもやしと同じくらい、含まれています。


最初に発見されたのがほうれん草の葉っぱだったため、葉酸という名前になったんだそうです。

 

 

 

ちなみに、ビタミンB群にはビタミンB12とありますが、12種類あるわけではありません。


ビタミンB1、B2、B3(ナイアシン)、B5(パントテン酸)、B6、B7(ビオチン)、B9(葉酸)、B12の8種類です。


ビタミンが発見された当時、世界中の化学者の間で新ビタミン発見競争が起こり、のちに整理されて8種類に落ち着いたそうです。


そして、最初に発見されたビタミンB群であるB1の発見者は、鈴木梅太郎さんという農芸化学者で、米ぬかが脚気(かっけ)の予防になることを発見した方です。

 


葉酸と妊活の関係は?


現在、妊活サプリとして葉酸のサプリメントが注目されています。


それは、葉酸が胎児の発育に大きくかかわっているからです。

 

 


厚生労働省の基準でも、通常の推奨量240マイクログラムに対し、妊娠中は+200マイクログラム、授乳中は+100マイクログラムを足すことを推奨しています。


妊娠中の必要量は、ふだんの倍近くになりますね。

 

 


妊娠中に葉酸が不足すると、胎児に二分脊椎などの神経管閉鎖障害が起きるということが、厚生労働省からも公表されているのです。


そして、妊娠中のなかでも、ごく初期、最初の1週がいちばん必要な時期。

 

 


このころは、妊娠したかどうかなんて、わかりません。


もしかして、と思って、産婦人科を受診した時には、3ヶ月目にさしかかっていることもめずらしくありません。


だから、葉酸の摂取は、妊娠してからではなく、授かりたい、と思ったときから始める必要があります。

 

 

妊活には葉酸だけで大丈夫?


葉酸は、胎児の発育には大切ですが、妊娠するための栄養、とはちょっと違います。

 

 


不妊の原因の多くは、原因不明。


加齢による卵子の低下といわれます。

 

 


卵子って、お母さんのおなかの中にいるときからあって、どんどん数が減っていくんですね。


おぎゃーと生まれた時には200万個くらいあるのが、月経がはじまる思春期の頃には20~30万個くらいと、9割近くが消滅してしまいます。


その後も毎月1000個くらいずつ減っていくのです。

 

 


そして、卵子も一緒にとしをとります。

 

20歳の女性の卵子は20歳。

 

40歳の女性の卵子は40歳。

 

 


アンチエイジングは、卵子のためにも重要です。

 

 


高齢妊活の場合は、抗酸化力のある食品も、積極的にとりたいものです。


亜鉛もそんな栄養素の一つ。


妊活にとり入れるなら、自然な食材が安心ですね。

 

 

妊活LP

今朝のNHKアサイチは異所性脂肪(いしょせいしぼう)、とくに脂肪筋(しぼうきん)の特集でした。


異所性脂肪とは、ふつう脂肪がつかない、つくべきではないところにつく、脂肪です。


内臓脂肪とは違います。


なんと、内臓脂肪より怖いのです。

 


脂肪筋ってなに?どうコワイ?


内臓脂肪とは、お腹周り、胃や腸などの周囲につく脂肪です。


メタボの原因で、皮下脂肪よりも危険だといわれていますね。

 


でも、筋肉につく脂肪筋は、もっと危険なのです。

 


脂肪がつく細胞が違う!


わたしたちの体には、脂肪細胞というものがあります。


ふつうは、食事からとったよぶんな糖や脂質は、脂肪として、脂肪細胞の中に貯蔵されます。


この脂肪細胞が大きくなったり、増えたりすることで、肥満につながります。

 


ところが、脂肪筋は違います。

 


脂肪細胞ではなく、筋肉の細胞の中に脂肪が入り込むのです。


つまり、脂肪をたくわえるべきでない細胞に、脂肪が蓄積してしまうのです。

 


脂肪筋っていわゆる霜降りのこと?


脂肪筋は、霜降りとは違います。


霜降りとは、筋肉細胞の層の中に、脂肪細胞の層が入り混じること。


霜降りの場合は、筋肉と脂肪とが、細胞レベルではちゃんと分かれてるんですね。


脂肪筋は、ほんらい脂肪が入るはずではない、筋肉細胞に脂肪が入り込んだ状態なのです。

 


筋肉細胞に脂肪が入るとなにが悪い?


筋肉細胞は、ほんらいはエネルギー源として糖をたくわえます。


ところが、ほんらい糖が入るはずのところに、脂肪が入り込んでしまうと、糖を受け入れることができなくなってしまいます。


そうすると、筋肉細胞に入れなかった糖は、血液中に残ってしまい、血糖値上昇につながるのです。

 


痩せている人こそ脂肪筋の可能性が高い!?


脂肪筋の怖いところは、見た目ではまったくわからない、というところ。


よく皮下脂肪がつきやすい人のほうが内臓脂肪がつきにくいとか、いわれますよね。


脂肪筋もそれと同じ。


皮下脂肪や内臓脂肪がつきにくい人のほうが、筋肉に脂肪がつきやすいんです。


NHKアサイチでも、50代のごく細身の女性が、脂肪筋と診断されていました。


私もテレビを見ていましたが、あんなほっそりとした華奢な女性が、糖尿病の一歩手前だなんてびっくりしました!

 


脂肪筋は意外と簡単に改善できる?


脂肪筋を放っておくと、糖尿病の原因になるばかりでなく、血糖が、脳や心臓の血管を攻撃して、脳梗塞や心筋梗塞の原因にもなってしまいます。


いやぁ、怖い!


でも、意外と簡単に、予防や改善もできるんです。


それが、運動。


息が弾む程度の運動を、1週間に60分間するだけでいいんです!


毎日、朝昼晩3分ずつ(3分×3回×7日間=63分間)してもいいし、週末に1回だけ、60分間の運動をしてもいいそうです。


いちばん簡単なのは速歩きですが、室内での足踏みや、階段の上り下りなどでも大丈夫。


体力をつけることで、筋肉にたまった脂肪は減らせるんです!


アサイチでは、インターバル速歩が紹介されていましたよ。


インターバル速歩については、こちらのブログで詳しく解説されています。

 


でも、運動する体力がない…


問題はそこなんですよね。


運動すればいいのはわかってる。


でも、疲れてだるくて、運動どころか、毎日の家事ですらおっくう。。


朝起きるのさえきついのに、いったいどうやって運動しろというの?


私も2年前まではそうでしたから、よくわかります!

 


体力がないっていうのは、運動不足もあるんですが、栄養不足もあるんです。


番組でも、肉や魚と野菜をしっかりとるとともに、糖分をとりすぎないよう、食事面からのアプローチも紹介されていました。

 


でも、

  • 忙しくて、食事に手間ひまかけられない

など、規則正しく栄養バランスの良い食事をとるのが難しいのが、わたしたち現代人。

 


そして

  • 食事に気をつけても、血液検査の数値がよくならない

ということがあるのも事実。

 


だって、カロリーは抑えつつ、栄養はしっかりって、そもそもが矛盾した前提。

 

 

  • 40歳以降は、基礎代謝が落ちるから食事の量は減らしなさい


というけれども、同時に、

 

  • 40歳以降は、栄養の吸収率が落ちるから、栄養価のある食事を


といわれても、かなり難しいですよね。

 

 


要は、


高タンパク、低脂肪、低糖でミネラルやビタミンをしっかり摂れ!


ってことなんですけど、それが難しいわけです。

 

 


そこを補えるんじゃないかな?というのが牡蠣エキスサプリメントの海乳EX。

 


異所性脂肪は、筋肉のほかに、心臓や肝臓にもつくのですが、肝臓についた場合が脂肪肝。

 


海乳EXは、脂肪肝のかたにも愛飲されているサプリ なんですよ。

 

 

>>海乳EXを飲んでいる脂肪肝のかたの口コミ

海乳プレミアムとは、名前のとおり海乳EXをパワーアップしたサプリメントです。

 


ちなみに、海乳EXの「EX」とは、extract(エキスの英語)の略。


牡蠣エキスは、英語でoyster extractなんですね。


2年も飲んでいながら、つい最近、気づいたのでした。

 


海乳プレミアムの特徴


海乳プレミアムと海乳EXの違いは以下のとおり。

 

  • 牡蠣エキスの量が海乳EXの1.5倍
  • すっぽんエキス配合
  • ビタミンB群強化

カキの栄養だけでなく、すっぽんの栄養も同時に摂れるんですね!

 


海乳プレミアム誕生秘話


海乳プレミアムは、お客様の声から誕生したそうです。


海乳EXを愛用している方には、脂肪肝だったり高血圧だったりと、健康トラブルを抱えている方が多いんですね。


(うちの主人も、高血圧、狭心症をかかえたメタボ人間です)

 


だから、サプリ以外に、病院からいただいた薬を飲んでいる方がとても多いんです。


海乳EXの一日当たりに飲む量は2粒~4粒が目安。


私は、疲れが出た時や、体力を消耗しそうなときは4粒飲んでいますが、ほかにお薬を飲んでいる方は、粒数を増やすのに抵抗があるんですね。


そんな方から「少ない粒数で効果のあるものを」と相談され、開発されたのが海乳プレミアムなんです。

 


自然素材へのこだわり


海乳EXのよさはそのままで、自然界の素材を使って、少ない粒で、もっと実感できるサプリを…。


そこで、辿り着いたのがすっぽんエキスだったんだそう。

 


たしかに、牡蠣とすっぽん、どちらも滋養強壮にいいといわれていますものね。

 


すっぽんは、コラーゲンたっぷりでお肌ぷるぷるになると、女性にも人気の食材。


でも、すっぽんは、牡蠣以上にハードルが高い食材。

 


私は大分県在住で、県内の安心院(あじむ)という地域は、すっぽんで有名なのですが、それでもまだ、生まれてこのかた、すっぽんを食べたことがありません。


作家の松本清張さんが何度も通ったといわれる旅館でも、そうそうすっぽんは食べられないというお客様のために、すっぽんサプリをつくっているほどなので、すっぽんサプリにも興味があったところ。

 


でも、海乳プレミアムなら、牡蠣とすっぽん、一つのサプリでとれちゃいますね。

 


海乳プレミアムは通販で買える?


海乳プレミアムは、海乳EXを飲んでいる方だけに、ときどき案内があるだけで、楽天などでも販売されていませんが、amazonでは、ときどき出品されていますね。


>>amazonで海乳プレミアムを検索!<<