陽性判定後のお話です。

気になる方はスルーしてくださいね。

卒業までは妊活カテゴリーのままで更新していく予定です。  







ついにこの日がやって来ました。

BT51卒業診察です。





10:00 受付→尿検査提出

10:12 処置室

ケトン体+1が出たらしく

昨日食べた物、飲んだ物を聞かれました。

糖が足りてないから100%のジュースをがんばって飲むようにと言われました。

ずっと続くと赤ちゃんに栄養が行かないから

辛いけど頑張ってと看護師さんに優しく言われました。

確かに昨日気持ち悪くて朝晩は牛乳と豆乳だけで

お昼だけ、しかもちょこっとしか食べなかったからかな…今朝も気持ち悪いから湯豆腐だけだったし…。

点滴するかどうかは先生が決めますって言われました。


10:35 内診待合呼び出し→内診室

しょーきち先生でした。

エコーで赤ちゃんの人感がわかり明らかに大きくなっていてじーんとしました。

そして

「筋腫か?…嚢腫か?嚢腫?筋腫?」

と不安な独り言笑

それ筋腫です…と心でお返事。

最後にあの懐かしのピカー!っと照らされ終了。


10:45 診察室1 しょーきち先生

入るとすぐに「今日で紹介になりますわ」と✨

紹介先の産院名、内科系の病気有無、手術歴、アレルギーの有無を聞かれました。

今日は忙しいから紹介状は後で郵送になるので

届いたらそれ持って産院に行ってとのお話。

点滴の話は出ず、目も合わず笑←問題ないと思うことにします。

いつもと同じように「はい、いいよー」と言われました。

自分の中で区切りをつけるために

「お世話になりました」

と伝えて退出。


11:20 会計

産後のアンケートのピンクの封筒も頂く。

会計の方が「お身体大事になさってください」

と言ってくれたので、

「お世話になりました」

と伝えました。

本日¥7970

成功報酬¥440000

治療総額¥1037982



卒業と言えど本当にいつも通りでした。

でも日本橋のあのビルを出た時に

清々しくもなんだか寂しくなりました。

私たち夫婦には1人目同様にもう凍結卵がありません。

もしあったら違う選択肢があったかもしれませんが

このまま何もなく出産出来たら

『子供は2人と言う運命なのだろう』

と夫婦で話しています。

もうきっとこの門をくぐることはないかもしれません。

しょーきち先生がいて、先生が現役で診てくださるこの時代に生きていて良かった。

しょーきち先生がいなかったら我が家は子供は持てなかったかもしれないと今でも思います。

それなのに2人目まで妊娠させてくださって感謝しかありません。

私の人生で「お世話になった医師は?」と聞かれたならば、それはしょーきち先生と言えるくらい

とても大きな存在でした。


どうか日本橋に通う同志の皆さま方にも

かわいい赤ちゃんがやってきますように。

気になっているブロガーさんのところには今後もお邪魔させて頂こうと思います✨

私の治療に関するブログはこれが最後です。


今後、何事もなく無事に出産のできたならば

この場で報告させてくださいね。

妊娠の経過を更新するかどうかはわかりませんが

その場合はカテゴリーも変更します。

読んでくださってありがとうございました。

最後にエコーを記録で残しますので

見たくない方はここで終わりにしてください。





















胎児サイズ32mm

心拍174bpm


基準値

30〜35mm

160〜190bpm



どうかこのまま成長して、

この世に元気で生まれて来てほしい✨

それだけが今の願いです。

ありがとうございました!