いつもお読みいただきありがとうございます♪
左乳房全摘術後の入院中のお話を。
手術翌日(11/21)以降、体は動けるようになったので、
入院期間中は、腕のリハビリもかねて、院内で洗濯などを。
洗濯できるほどだったら、こんなに着替えいらなかったな、と持ってきた着替えの荷物に後悔。
11月22日からは、傷を濡らさなければ、下半身だけのシャワーと、洗髪も出来ます。
といっても、私は髪はないので
洗髪しなくてもいいし、濡れタオルで拭くだけでOK!

この点は楽チンです♪
(でも、洗髪は、腕を上げるのでリハビリにもなるようです
)

手術をしたのが、11月20日、
11月23日から腕を動かす体操が始まりました。
体操をしたあとに、腕がどこまで上がるか看護師さんに計測をしてもらいます。
でも、左腕は全然上がらない

脇、胸がつっぱって痛い

上がらなさすぎて

力が入らなくて

笑っちゃうくらいです

11月26日に、寝食ともに連れ添っていた
ドレーンを抜くことができて、すっきり!


ドレーンが抜けると、先生から退院日いつにしますか?とのこと。
病理の結果は、入院中にはでないので、退院後日診察になります。
そして、11月28日に退院日が決まり、10日間の入院生活を終えるのでした

先生、看護師さん、大変お世話になりました。
久々の外の空気に、
これからの道のり(身体のこと、治療、再建、生活、仕事などなど)
不安が押し寄せますが

今日は自分にご褒美を。
頑張ってる自分に。
毎日お見舞いにきてくれて支えてくれた姉に。
退院したその足で。
昔から、どうしても行きたかった鰻屋さんへ
退院祝いをかねて、姉とランチに行ったのでした


大事なのは今日という日。
今という時間。
未来がどうなるかなんて、誰にもわからないのだから。
今日が明日を紡いでいく。
つづく。