気付かされた。
普通のことが無理、できないことがある。
だから、支援学校にいる。
支援学校でも、できないことがあるから、
落ち込むのだと。。。
修学旅行。
今年は、部分参加のこどもが多いから、うちも制限あるし親同伴で、部分参加で
それは、わかるから、いい。
でも。
参加させられるものが、多分ない。
今年は、説明会に、親が集まらない。
そうだと思うよ。
内容。。。
楽しめると、思うのか???
体力的や疾患的に、難しい子供たち。
違う支援学校のママと、修学旅行の話をした。
そしたら、
そっちに行きたい。行ったら絶対喜ぶ、
妹が。(2歳半)
うちも、楽しめないだろうねー。行って何するん?
だとさ。。。
支援学校でも、少数派は、行っても楽しめない?
全介助の子供が、遊園地?
うちは。。。
体温調整できないのに、暑い時期に屋外のテーマパーク?
とか。もろもろ。
参加できるとしたら、食事だけ。あと、お風呂。宿泊は、不可能。
。。。
どれに参加する?と、聞いてくる教員達に。
行きたいという息子に。
どれに参加する?と、聞くと、黙る息子。
。。。
行っても、楽しくないから行かない、と、はっきり言えたらいいんだけどね。。。