ドッグセミナー2011 | イヌときどき怪獣生活

イヌときどき怪獣生活

超大型犬のグレートデーン
でっかい体でとっても甘えん坊。
イタズラ怪獣 飛龍(フェイロン)のブログです。

週末は泊まりでドッグセミナーに参加していました。
このセミナーは今年で7回目だそうですが私は初じめて参加しました。
偶然オナハンでドッグショー挑戦中の友人と愛華がお世話になった訓練士さんの2人から誘っていただきまして。
これはもう参加するしかないでしょ

セミナーでは訓練・アジリティ・ハンドリングから希望のコースを受講できます。
それぞれ初心者と経験者に別れていて途中で部門変更も可能らしいです。
私は練習中のハンドリング、それも大分背伸びをして経験者に入れていただきました。
初心者に産毛が生えてきたかな(?)の私にはもう学ぶことが有りすぎて。
教えていただいたことを活かせるだけの余裕が自分にないのを痛感しつつ、
少しでも吸収して帰ろうと2日間頑張ってきました。
すんごーーーーーく濃い内容で自分の文章力の無さが悲しい。
いつか少しでも書けたら良いのですが

今回セミナーで自分なりに気付いたこと。
先生方から指摘されたこと。  ・・・のほんの1部です。
 ☆犬のONとOFFを上手くコントロールする大切さ
 ☆メリハリを付けて接すること
 ☆犬にとって良い飼い主とはなにか
 ☆過保護すぎている
 ☆フェイってば只のデブ
←かなりショック

簡単に言えば↑↑の全てが私が飛龍を甘やかし過ぎているってことなんですよね。
だからフェイってば欲がない。ガッツがない。
いつもお坊ちゃま君顔でぽや~~んっとしてる。

沢山の反省と収穫のあった2日間でした。
そして 早急に只のデブを脱出できるように頑張ろう。
それとちょっと自信ないけど飼い主が分離不安なのを治すように努力するのだ!
・・・と、決意表明してみました。頑張ります。

そして最後に嬉しい出来事が!
なんと私とフェイでクラスのRESERVEをいただきました。
たぶん技術は一番下手。だけど頑張ったことを評価して下って有難うございます
メチャメチャ嬉しいです
A-IMG_0937.jpg

ポチっとお願い致します(ランキング参加中)
にほんブログ村 犬ブログ 超大型犬へ
にほんブログ村