こんにちは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。
最近ガソリン代が高く、困っていましたが、
OPECが石油増産を決定しました!
なのになぜか、石油の先物取引価格は高騰。
マネーゲームで一般人から搾取する構造、
何とかやめてもらえないものでしょうか?
学会の2日目が終わりました。集まる人が多いので、
国際会議場やホテル、国際展示場など
3つの施設をほぼ貸し切って、最寄りの駅は
降りたら「ようこそ〇〇学術総会へ!」
みたいな看板が駅に掲げられています。
そんな中初日、朝早くから物々しい行列が
会議場の前にできていたのですが、
なんだろうと思ったら、そこだけ神戸製鋼の株主総会が!
データ改ざんがありましたからね。
神戸製鋼も、これからなかなか大変です。
ところで、「お土産の用意はございません」の
看板が見えますが、普段はお土産、
あるのでしょうか。鉄?
さて、学会も2日目が終わりました。
聞いたのは、産後うつ、LGBT、措置入院など。
我々は、薬は添付文書の決まりに沿って出すので、
乳汁移行の多いお薬を飲む場合は、授乳を
差し控えるよう指導していたのですが、
世界的に母乳を控えるリスクの方が重視されるそう。
実際に、母乳栄養のほうが子供が感染症、
アトピー、喘息、肥満などあらゆる疾患に
なりにくいことが統計的にわかっているとのこと。
自分もミルク栄養だったとのことですが、
なんだぁ、最近太ってきたのは、
赤ちゃんの時ミルクで育ったからかぁ。(違)
学会途中のお昼ご飯のうどん屋さんで、
旭中央病院の青木先生と会いました。
11月9~10日、成田で予定していて、
その準備で大変だそう。資金が足りずぜひ支援を、
と言われてしまいました。しまった!
当日はイタリアやバンクーバー、カンボジアなどから
精神科医が来られ、先進的な医療システムについて
聞けるそうです。多文化間精神医学の本も
売られていますが、びっくりするほど高いので、
興味のある方、学会にぜひ一緒に参加しましょう!
![]() |
多文化間精神医学 (臨床精神医学講座)
31,320円
Amazon |
さて学会も3日目になりますが、3日目は
海上寮の発表もあります。ドキドキ。
みなさまどうか、お手柔らかに・・・