こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。
日馬富士、ついに引退してしまいました。
何だか、とても残念です。
他の選択肢はなかったのでしょうか。。。
暴力がいいとは言えないですが、
後遺症が残るとかでなければ、
話し合ったり仲直りすれば、
謹慎程度でよいような気がします。
異国の地で、横綱になるまで努力して、
こんな形ですべてを奪ってよいものか。
日馬富士を引退させるのであれば、
中学生を公衆の前で殴った日野皓正さんを
マスコミは擁護してはいけないでしょうし、
貴ノ岩への暴力以上に、日馬富士への
世論の暴力の方が悪質な気がします。
その一方で、稀勢の里の4場所連続休場は
ほとんど言及がされていません。
かつて曙がひざを痛め、年間4場所
休場した時は、横綱の責任を果たしてない、
引退すべきとあんなに騒がれたのに。
相撲界の暴力体質も問題かもしれませんが、
本当に変えないといけないのは、
こういう差別的な対応をせざるを得ない
相撲界の体質なのではないでしょうか。