いのちのバトンは、冷蔵庫に?! | 海上寮ブログ「今日ものんびり」

海上寮ブログ「今日ものんびり」

千葉県旭市の、海の近くの精神科病院です。海上寮のことを紹介しつつ、気持ちが沈みがちな時でも何となく読むことができる、そんなブログを目指しています。海上寮(http://rosario.jp/kaijoryo/)もよろしくね。

 こんばんは、海上寮ブログ「今日ものんびり」です。

 

 突然ですが、昨年のリオオリンピック、

陸上リレーにて日本が銀メダル、すごかったですねぇ。

まさか、日本がまさかの銀メダルで、

ここまでの練習、本当にすごかったのだろうと

背骨がしびれる思いです。

 

 さて、今日は「いのちのバトン」の紹介です。

 

 旭市では、単身高齢者などが救急要請をしたとき、

持病や服薬内容、かかりつけ病院などが分かるよう

救急医療情報キットが配布されています。

 

 これはバトン型の筒に、自分の医療情報を

用紙に記入して入れておくものです。

筒の保管場所は、救急隊が分かるように、

基本的には冷蔵庫(どこのうちにもある)と

されています。そして、筒を保管している場合、

玄関の裏側と冷蔵庫にシールを貼っておきます。

冷やしとかなきゃいけない訳じゃないですよー。

 

 このキット、多分無料なのですが、

基本的に本人が市役所に取りに行かないと

いけません。泥棒だとかに盗まれると、

高度なプライバシー情報が漏えいすることに

なるので、本人の同意確認が必要だから

とのことです。なかなか難しいですね。

 

 でも転ばぬ先の杖、興味のある方、

ぜひこの機会に、必要そうな人に

勧めてあげても、いいかもしれませんよ。