奈保美です!
いつもご訪問ありがとうございます。
そしてちょっと
お久しぶりです^^
この所夏のような陽気が続いて
いますね。
初夏の空気感、大好きです

さてさて。
新学期が始まり
2週間が過ぎ、ようやく
私自身の生活も落ち着いて
来ました。
昨年W受験生だった
我が家の娘達二人もこの春から
大学&高校の新入生です。
二人ともそれぞれ
通学に約1時間ちょっとかかるように
なったので、(特に次女は今まで
通学徒歩2分だったので
)

まだまだ慣れない新生活に
ヘトヘトになって帰って来ますが。。。
私は新学期が始まるのが、
本当に、本当に
待ち遠しかった!
(やっと、やっと自分の時間が出来ましたー)
自分の時間を
持つって本当に大切ですね~
人の気配を敏感に感じ取って
しまう私は人がいるだけで常に
緊張状態になってしまうので、
(勿論人と話す事も大好きですが、)
特に自分を解放して
緩める時間を必要とします

2月入ってすぐに
早々と長女の高校の授業が終わって、
学校に行く必要が無くなり、
そらから約2か月間
常に誰かが家に居る状態。
プラス娘二人の受験も始まって、
家の中は完全に受験モード。
気が休まる時間が無いまま
こなす必要のある用事や行事は
休みなく次から次へとやってくる

途中から、
しんどいとか疲れたという
感覚も麻痺し、
まるでロボットのように
業務をこなす日々が
続いてました。
思考が全然働かなくなって、
夜も全然熟睡出来ないし、
呼吸が浅くて吸えないし。
今思えばかなりやばい状態だったかも

ボディーメンテナンスに
行ったら、
副交感神経が殆ど働いてなく、
交感神経が常に作動している状態
らしく。。。
それが行き過ぎると
(陽極まると)
身体がロックされて
強制的に副交感神経
(陰に転じる)を働かせようと
するそうです。
(でもそれはいい副交感神経の
働き方ではないそうですが。)
私はまさにそんな状態になっていたようです。
さらに
副交感神経が働かないと、消化器って
働かないそうで、
私も一時期全然ごはんが食べられず、
3キロ程体重が落ちました。
(それはそれでダイエットに
なって嬉しかったですが^^
喜んだのもつかの間。。
あっと言う間に体重も戻って
しまいました 笑)
でも、ようやく自分の時間が
ゆっくり持てるようになって、
色んな事から気持ちが解放されて、
自分のペースで動けるようになり、
それに伴って、身体の不調
も随分良くなってきました!
心と身体って、繋がっているんだな~と
改めて実感しました^^
でも平成最後のこの年に
色んな物をデトックス出来たかな。
令和まで
あと1週間!
新しい時代の
始まりがとても楽しみです!