ご訪問ありがとうございます
珍しく、本日2度目の投稿(笑)
良かったら1度目の記事も
読んで頂けたら嬉しいです
占いと一口にいっても、
色んな種類のものがあります。
多分私が目にした事も
聞いた事も無い占いも
世の中にはいっぱい
あるんじゃないかなと
思います。
でも大まかに分けると
占いには3つの種類が
あります。
・命術(めいじゅつ:生年月日を
元に、その人が持って生まれた
資質や人生の大きな流れを
読み取って行く事が出来ます)
【紫微斗数占い・算命学・
占星術など】
・相術(そうじゅつ:目に見える現象から
今の状態や今後を予測して行きます)
【手相・人相・家相など。その人の心境や
環境が変わる事で変化したり、
また先に変化させる事で、流れが
変化したりします。】
・卜術(ぼくじゅつ:偶然出たものから
吉凶を占ったり、今、このまま進むと
今後どうなるか?などを読み取る
事が出来ます。【タロット占いなど】
どの占いもそれぞれ場面に
よって適した使い方があり、
それぞれの強みがあります。
現在私がツールとして
使っている紫微斗数占い
は先天的な資質や適性を
知りたい場合はとても有効な
占いですが、身近な事、
を詳しく見る事には
あまり適していません。
例えば、「今日は外食がいいか?
家で食べるのがいいか?」
「あのお店で食事をしたら、
満足できるか?」
みたいな。
こういった日常に対する
質問に対してはタロットカードは
とても有効です。
これは、吉なの?
凶なの?という事にも
ズバリ答えをくれます。
そしてこういった、日常の
些細な悩み(人に相談
する程の事ではないもの)
って、意外とあったり
します。
なので、ちょっと聞きたい
時にヒントや答えをくれる
タロットを使えると
凄く便利です。
今日もね、旦那さん誘われ、
溜まっていたテニスの振り替え
に行くかどうか、迷っていたんです。
(ちょっと疲れていたのと、
やらなければならない用事が
幾つかあったので)
「行きたくないな~」
と言う思いと、
「でも、もしかして、
行ったら、気分転換になって、
かえって用事がはかどるかも~」
と言う思いで、中々決める事が
出来ませんでした。
こんな風に、どうしても
自分では答えが出せない時は、
タロットに相談をしてみます。
そして、タロットはに聞いたら
「行った方がいい!」
と答えをくれたので、
結局テニスの振り替えに
行きました。
そして、やっぱり
行って良かったな~と
思います。
身体を動かして
リフレッシュ出来たので、
用事も無事に終える事が
出来ました。
そしてこういう小さな悩みって、
日常の中で、結構沢山
あります
そんな時、家にタロットが
あるととても便利です^^
皆さんも是非
いかがですか~?
12月1日(火)
10時30分から14時30分
(お昼休憩1時間)
「占い教室ソラ」さんの銀座本校にて
ハワイアンアロハタロットの
☆1DAY講座開催させて頂きます^^
(定員6名→残4名様)
ハワイアンアロハタロットが
どんなものかを知り、
実践もして頂くので、
簡単な占いやその他、
「セラピー」「オラクル」としての
使い方も学ぶことが出来、
カードを使う事が実際に出来るように
なります。
ご都合の合う方、興味のある方は
是非お試しください
お申し込みは こちら